フローリングワックス~刈谷市

2025年2月4日

本日は2回戦です。

最初は刈谷市でフローリングワックスです。
I様毎年のご利用ありがとうございます。

今はノンワックスのフローリングが増えてきましたが、昔のフローリングは床の保護のためにワックスでガードするのが一般的でした。
以前に比べてると依頼も少なくなりました。。。
ちなみにノンワックスの床には、ワックスを塗ることはオススメしません。
たまに塗る業者さんいますが、1年くらいで密着不良など後々トラブルの原因となります。


image250204_1-1
リビングと廊下が施工範囲です。
移動できるのもは移動します。
部屋が空っぽになったので一度で処理できるので助かります!!
image250204_1-5
ワックスは汚れた床に塗ると、汚れをそのまま包み込んでしまうので表面を機械で洗います。
広い場所はポリッシャーを持ち込みますが、小回りの利くナノエッジという機械で洗浄しました。
道具もどんどん進化しますから!!
この機械は初心者でも簡単に取り扱うことができます。
image250204_1-4
仕上がりました。
床の状態により何層塗るかは判断しています。
フローリングは薄くキレイに仕上げるのが良いと思います!!
image250204_1-3
備品を戻して終了です!!
在宅の場合は、備品は元の場所にしっかりと戻すことが基本です。
そのために事前に写真やマーキングで記録は残します。
image250204_1-2
玄関~廊下はかなり古いフローリングです。
キレイになると気持ちが良いです!!

終了後、みよし市でマンション共用部清掃です。
さすがに今日は寒いです。。。
外作業をメインのお仕事とされている方は大変かと思います。。。

エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容です。
ac_prof
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ