本日は名古屋市緑区の学習塾で床剥離洗浄ワックスです。私がこの仕事を始めた当初のお客様で、もう14年くらい3か月周期で対応しております。定期的にお仕事が頂けることは本当にありがたいことです。しかも学習塾なので先生からはいつもためになるお話を聞かせて頂け良いことまるけです(*^^*)
ブログを開始してから12年ですが、最初の記事がこちらです。当時はパワフルに動き回っていましたね・・・ブログは、ほぼ毎日更新しているので投稿した記事は3500件ほどあります。(ある意味ヒマ人ですね。。。)
さて新学期を迎えるにあたり4月は剥離(ハクリ)します。古いワックスを除去する作業です。ワックスは消耗品ですからある程度の周期でリセットしてあげることでいつまでもキレイな状態を維持できます。ただ経年劣化もあり床は若干傷んできています!!
【施工後:ピカピカの床で新学期をお迎え下さい!!】
ここからは、どのような作業をしたをご説明させて頂きます。剥離の作業方法については、剥離剤、使用する道具によっても作業方法も変わってくるので省略します。使用する剥離剤、使用するパッド、水を使うポイント、お湯を使うポイントが重要になります。
【作業前:パイプイスや元気の良いお子様によって床が黒ずんでいます。】
【剥離作業:剥離剤を塗布して専用の機械でワックスを除去します。写真が白飛びしてます。。。】
【剥離後:ポリッシャーは1度パットを交換して、合計3パスしています。】
【下地材:密着良くするために下地剤を塗布します。(経年劣化でクリアが剥げている部分があります)】
【ワックス塗布:1層目はPタイルに染み込むので捨てのワックスで薄く塗布し膜を作ります。】
【ワックス塗布:2層目は若干厚塗りでワックスの被膜を形成します。】
【ワックス塗布:3層目は2層目より薄く塗って光沢を出していきます。】
【ワックス塗布:4層目はもう少し艶が欲しかったので薄く塗って調整しました。】
【仕上げ:バフ機で焼き付けて被膜の強度をUPして全体的にフラットに仕上げます。】
このように手数入れて作業しています。2教室あり、私と女性スタッフと2名で作業しました。9時開始で13時30分に終了しました。道具が揃っていないとなかなか剥離できずに剥離だけで13時くらいまでかかるかもしれません。。。そうです、、、道具が揃っていない昔はそうでした(;^ω^)
作業後にマンションの共用部クリーニングに行こうと思っていたのですが、予報通り雨が降ってきました。対応できる日が別であるので作業しにくいので中止にしました。少し遅めの昼食をゆっくり頂きました!!
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com/