定期清掃(一般家庭)、エアコンクリーニング~名古屋市昭和区、天白区

2025年9月3日

本日は2回戦です。

午前中は名古屋市昭和区で月2度対応している定期清掃です。
A様いつもご利用頂きありがとうございます。

水廻り、部屋廻りを普段のお掃除を代行しています。
道具、洗剤は準備して対応することが、家事代行と異なるところです。
高齢のお客様なので、お困りごとがあれば対応しています!!
今回はすだれの設置、ダンボールの解体と回収できるように結ぶことです。
osouji_kawaii_midashi_52
image250903_1-1
洗面台です。
毎日使うと汚れてしまいますね!!
horizontal
after
image250903_1-5
本格的に研摩はしませんが、
軽く手磨きします(^_-)-☆
午後からは名古屋市天白区でエアコンクリーニングです。
B様ご利用頂きありがとうございました。

三菱の霧ヶ峰です。ノーマルエアコンですが30年選手とか。。。。
型番のシールも消えてしまい確認できませんでした。。。
image250903_1-4
エアコンの場合はメーカーで部品補償しているのが9年です。
それ以降も部品によっては在庫がない場合修理できなくなります。
このような理由からお断りする業者さんが一般的です。

私としてはお客様がどうしても希望される場合は対応しています!!
ただし万が一の場合は当然補償できかねますm(__)m
image250903_1-3
昔、昔、、、何度か対応したような形です!!
image250820_0-2
分解はドレンホースの詰まりは発生させたくないので、ドレンパンは外します。
送風ファンを外す際に熱交換機を持ち上げるので、少し負担がかかります。
その際にガス抜けが怖いので9年オーバーのエアコンは状況を見て判断しますが、
さすがに30年はリスクが大きいので分解はドレンパンまでとしました(*^-^*)


エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容です。
ac_prof
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗の本部サイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ