ブログ

本日は2回戦です。

最初は名古屋市緑区でおそうじ機能付きエアコン2台と浴室クリーニングです。K様ご利用頂きありがとうございました。私がエアコン2台を担当して作業開始です。何度もブログに書いていますがおそうじ機能付きエアコンはフィルターのみのお掃除で内部洗浄をしているわけではないので定期的なメンテナンスは必要となります。

1台目(三菱 MSZ-ZW368-W)

2台目(ダイキン AN22MCSJ-W)

この写真がおそうじロボットでありこちらでお掃除しています。大きな掃除機が設置されているわけではないのでフィルターに対しても簡易的な掃除にしかなりませんので、キッチンに近かったり、タバコを吸われる方がお見えになると、これまたあまり役に立たないと思っていただいた方がよいと思います。当然フィルターも外せれますので通常のエアコンと同じようなお手入れをお奨めしています!!浴室はIさんにお任せして洗剤の順番を指示したのに行ってみると違う順番でやってるし・・・(-_-;) 浴室だけは色々な洗剤を使うし室内にこもってしまうので誰がどんな作業をしているのか謎が多いのです。。。それで、浴室ですが完璧に仕上げてあったので結果オーライということで!

そして夕方からは名古屋市東区でエアコンクリーニングです。A様ご利用頂きありがとうございました。ベッド2台の真下ということで少し大変かなと思ったのですが(バウンドするからです・・)、作業スペースがすんなり確保できたので1時間程度で終了することができました。

エアコンのお問合せが多くなってきたと思ったら明日のお客さまから日程変更が・・・明日は休みになってしまいました(;´・ω・)

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com/

本日は名古屋市昭和区のお好み焼き屋さんで作業しました。大型のレンジフードをメインに換気扇、エアコンフィルター、トイレ、窓・・・ひとりで対応したのですが、この時期はそんなに暑くもなく気持ちよく作業できますね!!外せれるものは外して洗っています。外して並べるとそこそこのボリュームがありますね!!

もちろん換気扇のダンパーに油が残っているなんてことはありません。1枚1枚丁寧にかつ素早く洗っていきます。

レンジフードは油を落とすだけでなく美観も大事なので、しっかりと磨きあげるのでピカピカにしています。

今月で13周年をお迎えしたようです。店内はいつもピカピカなのでお客様も安心してご来店できると思いますよ。作業は13時頃に終了しました。

その後は、免許書の書き換えに行きました。狙い通り平日のラストの時間がガラガラでしたね(^▽^)/

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com/

昨日から朝→夜間→早朝で床のクリーニングの作業をしてきました。名古屋のシンボル?テレビ塔を夜みることは夜遊びを全くしていないから作業時のみとなりました・・・

5/8の午前中は名古屋市熱田区の美容室で床剥離洗浄ワックスです。3か月周期でワックスそして1年周期で剥離ワックスで対応しています。剥離作業は効率的に進める方法があり段取り間違えたり道具が悪いとかなり大変な作業となってしまいます。ここの美容室は70㎡くらいですが、私と女性スタッフの2名で対応しました。

古いワックスを除去していきます!!道具が入らない場所は手作業です。

角がまん丸なんてことはなくピシッと仕上げてありますよ!!

午後からは、見積もり作業で2現場です。

そして夜間は名古屋市中区にある東急ハンズANEXにあるアクセサリー屋さんで床のクリーニングです。専用の機械2台を持ち込んで磨いて→磨いてで既に塗布してあるWAXの光沢を復活させました。300㎡くらいあり剥離作業では陳列だな周辺の手作業がとても大変なので極力剥離の手間を最小限にするように努力しています!!周期は2か月で歩行頻度もかなりありますがワックスを塗らなくてもピカピカに復元しています。床のメンテナンス方法もどんどん進化していきます。深夜1時に帰宅しました!!!

5/9は今度は早朝作業で名古屋市南区の新聞屋さんでガラスクリーニング、床洗浄ワックス仕上げです。7時開始なのでほとんど寝ることなくです・・・ガラスクリーニング後に作業室2部屋を作業します。こちらは周期3か月です。さすがにここは床へのダメージが多いので洗浄してからワックスを塗布しています。もちろん洗浄方法は最もベストなやり方で!!通常のやり方と比べるとかなり仕上がりに差がでます。前回剥離してから2年位経過するのでそろそろ剥離しなければいけませんね。

その後は、豊明市でマンションの共用部クリーニングです。空いた時間でうまく調整できるから金額は多少少なくても重宝しています。

今回対応した床3現場は作業方法も異なれば、ワックスもすべて違う種類を使用しています。「このワックスは光沢があって塗りやすくて良い」と軽くお話しする方が見えますが、使用していく過程で(-_-;)なんてことも・・・ 長年の経験からベストチョイスなワックスをお探ししますのでお困りでしたらご相談下さい!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com/

ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ