レンジフードクリーニング~名古屋市緑区

2025年7月4日

本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区でレンジフードです。
N様リピート頂きありがとうございました。
前回はエアコン、浴室を施工して、その際に気に入って頂きリピートして頂きました\(^o^)/
レンジフードは難易度高めのYAMAHA製です!!

image250704_1-6
普段使用していると中が汚れているのか全くみることができません。
油が垂れてきたとか、、、、
そういったトラブルがあってご依頼頂くことが多いです。
image250704_1-4
外側のパネルを外すと内部をみることができます。
たいてい汚れいます。
写真のような状態なのでそのままでは細かい箇所をキレイにすることができません。
image250704_1-5
外れそうな部品はどんどん外していきます!!
image250704_1-3
電装関係は濡れることのないように後から別の場所に避難させています。
osouji_kawaii_midashi_52
image250704_1-2
外したいのですが、外れないパーツが汚れていて大変です。。。。
horizontal
after
image250704_1-1
時間をかけて仕上げました。
3時間の作業でした。


午後からは名古屋市緑区でレンジフードです。
K様リピート頂きありがとうございます。
何度かお伺いしています。
奥様と娘さんの2名と終始お話しながらの作業で写真と撮ることも忘れて作業終了しました(;^ω^)
なんだか楽しい作業となりました。
外したネジでだけは、覚えておくように注意しましたよ!!


エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容です。
ac_prof
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ