ブログ

本日は2回戦です。

午前中は豊明市でマンション共用部清掃です。
この時期は雑草もなく、蜘蛛もいなく(^_-)-☆
遠回りせずにあっというまに作業も終了しました。
たまにゴミを適当に捨てられると困ることもあるのですが・・・

午後からは東海市で浴室クリーニングです。
T様リピート頂きありがとうございました。
前回は2019年なのでかなり経過しています!!
カビ、水垢に加えて石鹸カスがガッチリ入り込んでいました。
汚れを順番に落としていくと時間はかかりますよ。
作業時間は3時間30分くらいです!!
空室なら予算の関係上、2時間弱で仕上げるので、仕上がりが全然違いますからね(*^-^*)

image220124_1-5
浴室は最後にしっかりと拭きあげて乾燥した状態を見て仕上がりを確認します。
乾いてから浮き出る汚れもあるんですよね。。。。
image220124_1-8
換気扇は是非ともキレイにしておきたいポイントです!!
image220124_1-4
床の汚れがなくなると、全体がとても明るく感じます。
元の床は換気扇の画像をご参考に。。。
osouji_kawaii_midashi_52
image220124_1-9
カウンター廻りの汚れはなかなか強力でした。特に石鹸カスが分厚い。。。
horizontal
after
image220124_1-1
カウンター、蛇口もピカピカになりましたね!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220124_1-7
扉は時間がかかります。。。
素材によっては洗剤で変色したり、色抜けしたり・・・

horizontal
after
image220124_1-2
ピカピカになりました。
時間はそこそこかけていますよ!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220124_1-10
鏡は水垢の汚れが鏡と合体してしまいます。
そうなると市販の洗剤では落とすことはできません。
ホームセンターに売っているサイコロみたいなダイヤモンドで磨くと傷が入るのでやめて下さいね。。。
horizontal
after
image220124_1-6
傷もつけることなくキレイにすることができます!!
ただし、変色や腐食している箇所は戻せないです。
osouji_kawaii_midashi_52
image220124_1-11
壁面の凹凸にカビが入りこんでいて・・・
ここがお客様のお困りのポイントです!!
horizontal
after
image220124_1-3
カビの汚れは難しくないです。
カビだけ落としてオシマイなら1時間で終わります。。。
ブログを読んで頂いて少しでも気になれば・・・
直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は名古屋市緑区でキッチン、レンジフード(換気扇)、浴室、トイレをクリーニングしました。
S様ご利用頂きありがとうございました。

年末にお申込み頂き、ようやく対応することができました。
大変お待たせいたしましたm(__)m

キッチン廻りはいつものようにスタッフIさんにお任せしました。
完璧に仕上げてきれるので助かります!!

私は浴室とトイレです。
浴室はあれこれ作業しているとあっという間に時間が経過します・・・
最近は浴室にやたら時間を費やしているのでスタッフに怒られます(;´∀`)

今日の作業で持ち込んだ洗剤も種類は20種類くらい!!
場所や素材に応じて洗剤を使い分けています。

image210121_0-11
【キッチン】
ガス台廻りです!!
ピカピカになっていますね(*^-^*)
image210121_0-4
【キッチン】
レンジフードは油が気になる箇所なので可能な限り分解します!!
image210121_0-5
【キッチン】
外した部品は丁寧に洗います!!
image210121_0-31
【トイレ】
普段手が届かない箇所までキレイにします。

image210121_0-21
【キッチン】
手洗いスペースの水垢もなくなりピカピカになりました
(*^-^*)
image210121_0-111
【浴室】
キレイになると浴室全体が明るくなります!!
osouji_kawaii_midashi_52
image210121_0-18
【浴室】
鏡の鱗汚れです・・・
horizontal
after
image210121_0-6
【浴室】
ダイヤモンドで磨くと細かい傷が入ります。
その後、水垢が付着し易くなりますから注意です。
osouji_kawaii_midashi_52
image210121_0-13
【浴室】
浴室がキレイになっても隠れた換気扇が汚れていては、カビが発生しやすくなります。
horizontal
after
image210121_0-12
【浴室】
換気扇はキレイにしておきたい場所です!!
osouji_kawaii_midashi_52
image210121_0-17
【浴室】
蛇口周りは水垢で曇っていることが多いです。
horizontal
after
image210121_0-7
【浴室】
ピカピカになると気持ちいいですね!!
osouji_kawaii_midashi_52
image210121_0-15
【浴室】
壁面に写るモワモワしたものが水垢になります。
horizontal
after
image210121_0-9
【浴室】
ツルツルしたパネルは水垢がなくなると、反射するのでピカピカに生まれ変わります!!
ブログを読んで頂いて少しでも気になれば・・・
直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区の学習塾で床洗浄ワックスです。
3か月で15年以上対応しています!!
古い床ですがしっかりとメンテナンスすることにより、常に良好な状態を維持することができます。
生徒さんはパイプ椅子を使用されるので床へのダメージは大いので耐久性を重視したワックスを選んでいます。
20種類以上のワックスを使用しましたが、現在使用しているワックスが一番良い感じです!!
image220119_0-2
キレイな床に生まれ変わりました!!
受験を控えている方は追い込みの時期なので頑張って下さい(*^-^*)
osouji_kawaii_midashi_52
image220119_0-6
パイプ椅子で床が荒れています。
ワックスの種類によっては荒れ方が凄かったです・・・
horizontal
after
image220119_0-3
しっかりと洗浄することにより、スッキリしました!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220119_0-5
黒ずんだ床は見た感じが美しくないですね!!
本来なら2か月周期が良いのですが、授業の関係で3カ月でお伺いしています。
horizontal
after
image220119_0-4
スッキリしましたね!!
午後からは名古屋市緑区で床の洗浄です。
A様リピート頂きありがとうございます。

健康器具に注油する油をこぼしてしまい。知らずにそのまま家中を歩き回ってしまい家中がツルツルに。。。
年配のご夫婦なので確かに危険です・・・
階段もあるので滑って転んでしまっては大変(;´∀`)
どんな油か確認して、洗剤をチョイスして作業しました。
これで安心です(^^♪
image220119_0-1
洗浄中です!!
家中がツルツルでした。。。

ブログを読んで頂いて少しでも気になれば・・・
直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ