ブログ

本日は名古屋市緑区の調剤薬局でエアコンクリーニング、床ワックス、ガラスクリーニングでした。年に1度対応しています。

エアコンは業務用天カセ4方向1台、大型壁掛けタイプ1台、通常壁掛けタイプ1台です。天気も良くて洗い物も外でできたのですが風があり枯れ葉が室内に入り込んできます・・・それだけが少し問題でした(;^ω^) 天井に埋め込まれているエアコンは壁掛けエアコンと同様に部品を外して洗浄することができます。クリーニングすることは可能ですが、手間がかかる分、お値段は少しお高めです!!ガラス、床ワックスもありましたが3名で対応したので早く終わりました!!明日はお休みです♪

年末は4名ほどで対応する現場が増えてきます。アラームは11時55分、14時55分と2度鳴らすようにしています。休憩時間のためです!!在宅での終日クリーニングは必ず12時頃から1時間ほど昼食タイムを設けます。作業しているとお客様も食事できないですからね。当たり前のことのようですが作業に追われると案外やれない方も多いのではないでしょうか?クリーニングしてお客様も疲れてしまうと次はないと思っています・・・

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

 

本日は2回戦です。

午前中は北名古屋市で浴室クリーニングです。H様リピート頂きありがとうございます。年配の奥様で腕が痛くて力が入らないので毎年ご注文頂きます。ご自分でやれることと、やれないことの判断が的確な方は上手に生活しているなと感じます!!

しっかりと使い込むことによって1年でもかなり汚れてしまいます。こうなるとご家庭の洗剤や道具だけではなかなか落とすことができなくなると思います。。。毎日使用する場所なのでキレイになると気持ちいいですね!! GW後にエアコンクリーニングを予定してほしいとお話頂きました(*^-^*) 先のことなので忘れないようにしっかりとメモしておきましたよ( ..)φ

午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。Y様ご利用頂きありがとうございました。シャープのスタンダードエアコンです。色々とご自分でお手入れされた形跡が随所に見られました!!フィルター以外にも驚くほど時間をかけてお手入れされて見える方もお見えになり頭が下がります。。。

壁掛けタイプのエアコンクリーニングの作業は、おそうじ本舗での約束はドレンパンは外さないのですが、このエアコンは外さないとパネル内に水が入り込んでしまいます。ドレンホースは左側からでしたが、右側にも何か繋がっていて簡単に外れない・・・?? 時間もなかったのでドレンパンを傾けて作業しましたがやはりパネル内に水が入って洗浄後に水抜きに時間がかかってしまいました(>_<) こんなことなら、もっと調べて外せば良かったです・・・ 写真もありません・・・

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

 

本日は3回戦です。

午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。H様ご利用頂きありがとうございました。2015年製の富士通ゼネラルのAS-M28E nocriaを洗浄しました。実は富士通ゼネラルが一番最初におそうじ機能付きエアコンを開発して出荷したのです!! 当時はここまで普及するとは思ってもおらず、おそうじ機能付きは、お断りしていましたが、、、時代の流れに乗っからないとお店が存続できないので現在はしっかりと対応しています。

夏のシーズンを3年間、ご利用されたことになります。日頃からフィルターのお手入れはしっかりとされていて、フィルターとダストボックスはとてもキレイでした。ただお手入れの際にファンにカビが見えたためご依頼受けました。内部のカビは普段のお手入れでは解決できません。分解してしっかりと洗浄する必要があります。 本体洗浄後に室外機を分解しようとしたら、お客様が「室外機もセットですか?」・・・別のお客様と間違えて分解するところでした(;´・ω・)

作業終了後、名古屋市中村区→豊明市のマンション共用部清掃です。 移動時間は1時間で作業は30分弱・・・ 12月は、日没後の作業になりそうな予感です(^_^;)

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ