ブログ
エアコンクリーニング~豊明市
本日は豊明市でエアコンクリーニングです。ノーマルエアコン3台で室外機は2台をクリーニングしました。エアコンのドレンホースから流れる水がベランダ防水シートの下を正常に流れなくてベランダが水浸しになるので、見て欲しいとご相談頂いています。とりあえず私にできることはクリアしておこうと思います。
室内機の洗浄に関しては、年数相応の汚れがありましたが、作業に関しては全く問題ございませんでした。ご利用される環境や使用状況により汚れのスピードは変わってきますので、こちらはお客様側でのチェックが必要かと思います。カビを見つけて放置しておくとあっという間に広がりますから要注意です。

問題は室外機です・・・レンジードのダクトが室外機の真横にあり、換気された風が室外機を直撃しています。室外機は当然油まるけとなりさらに、油で汚れた水が室内機のドレインホースと合流しています(>_<) ベランダの防水シートの下を通っている排水口も油で詰まっていたのが原因でした。高圧洗浄機を排水口に通すことにより水が正常に流れるようになりました。マンション全体がこういった構造になっているのですが、、、(;´∀`) マンションを設計の際に気が付かないのでしょうか・・・

エアコンは室内機の取り付け位置にもメンテナンスを考慮する必要がありますが、室外機も同じです!!今回のようなケースは初めてで少しビックリでした。。。
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
お手伝いパック、エアコンクリーニング、レンジフード~名古屋市北区、緑区
本日は2回戦です。
午前中は名古屋市北区で「お手伝いパック」2名対応です。M様毎月のご利用ありがとうございます。月に1度、日常清掃で伺っています。今日のお客様は、掃除が嫌い・・・様々なご事情があってご依頼頂います。。ご依頼を頂くことによって私共の日々の生活が成り立ちます。お困りのことがあればご相談下さいね(*^-^*) カギもお預かりしてお任せですがラッキーとか言って手を抜いたりすると契約が切れてしまうのでいつも初心に戻って作業しています!!
今日は、いつものように部屋廻り、水廻りの簡易清掃の他にトイレの洗浄ノズルの汚れが少し気になるとメールを頂きました。ガッツリと色々はできないのですが、細かい部分であれば対応はできます。外側からチョコチョコ作業していても効率が悪いのでカバーを外して洗ってしまいます。目視できた方が作業漏れがなく安心ですからね!!キレイになりましたね(^_-)-☆

午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニング、レンジフードクリーニングです。S様ご利用頂きありがとうございました。リビングでボヤ騒ぎがあり家事寸前で煙が立ち込めてしまって匂いがあちこちに染み込んでしまったみたいです。。。煙だけで済んだみたいでしたが大きな火事にならなくて本当に良かったです(>_<)
エアコンはおそうじ機能付き(富士通 AS-R25W-W)です。エアコンからBBQのときの炭の匂いがします。汚水も炭の匂いが。。。かなりの煙が立ち込めたのではないかと思います。さらにエアコンに匂いを改善しようと市販のスプレーを噴霧されたみたいで、スプレーが内部のグリス溶かしておそうじユニットがベタベタになっていました。しっかり洗浄しておきました!!市販のスプレーはエアコンの故障の原因になるのでやめて下さいね!!

レンジフードも同じように煙を吸い込んでいるのでご依頼頂きました。可能な限り分解して部品を丁寧に洗浄していきます。フードがなんとコーキングで張り付けてあったのですが、これでは匂いを改善できないのでお客様合意の上でコーキングをカットして分解して作業しました。こちらもサッパリです!!施工業者さんは後のことも考えずにコーキングで止めてしまって困ったもんです。

今週の3連休も休み返上で作業です!!事務処理やらあれこれ忙しいです・・・体は一つしかないので順番にこなしていかなければしょうがないので開き直って楽しみながらやっています(^^♪
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
エアコンクリーニング~名古屋市緑区
本日は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。H様リピート頂きありがとうございました。前回は2016年にご利用頂き2年経過しているのでご案内させて頂きご依頼頂きました。今年クリーニングされた方もあっという間に2年や3年経過してしまいますからね、、、
スタンダードエアコン2台で、どちらも10年選手のエアコンです!!三菱重工のビーバーエアコンですが、1台はシロッコファンが欠けてしまったとか・・・(;^ω^) 幸いにも耳障りな異音も発生していませんでした。懐中電灯でチェックしたのですがどこかわからなかったです(>_<) シロッコファンではなかったのかな??とりあえず正常運転しています!! もう1台は停止時にパネルが閉まりません。。。閉まる直前にガッチャンと脱落してしまいます。今年はこの現象をよく見ました。。。ギアは正常に動いているように思えるので、噛み合わせだけのような気がするけれど直りません!?パネルを動かすギアが中で割れているのですかね???クリーニグは終了していますが少し消化不良です。

昨日、新車に入れ替えて今日デビューです。新しい車はいいですね!!車の上に棚を作らないとモップの柄のような長物が収まらないです。床の現場が多いから早めに作成しなくては!!
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com




















