ブログ

本日は名古屋市西区の会社事務所で業務用エアコンクリーニングです。東芝製の天カセ4方向ですが、東芝??そういえばあまりやったことがないかもしれないです!!2台あって最初に作業したエアコンが蛍光灯と天井のハリギリギリに強引に取り付けてあり復旧するのに大苦戦・・・結局蛍光灯を外して1センチ弱ですが移動させて納めることができました。。。強引な取り付けは勘弁してほしいものです(-_-;) 結局3時間オーバー・・・2台目はすいすい2時間弱です。どのように作業するかというとパネル、ドレンパン、ファン、電装、ドレンポンプ等・・・アルミフィンを洗うのに邪魔な部品、水がかかってほしくない部品を取り外して写真のような状態にしておきます。(洗浄後の写真ですが・・・)

ここまできたら、あとは養生して高圧洗浄機で汚水がキレイになるまで洗って専門の機械で乾燥させて組み上げて終了です。今日は2台とも18Lのバケツに3杯分の汚れがでましたよ(・_・;)

エアコン2台がそれぞれ独立していたので、作業中は1台のエアコンを稼働することができたので暑さ対策になりました!!マルチで動いていたらエアコンのない部屋での作業となり今日は暑かったでしょうね。。。お客様は終始立ち合いされてお昼までご馳走になってしまいました。ありがとうございますm(__)m

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com/

本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。K様ご利用頂きありがとうございました。おそうじ機能付きエアコンクリーニング(ダイキン AS-W56B2W)をクリーニングしました。カバーを外すときにアクシデント発生です。道具を取ろうと腰袋に手を入れるとヤバイ感触・・・3枚歯(カッターナイフの刃のようなものです)が違う場所に入っており親指をザックリやってしまいました・・・車にバンドエイドはあるのですが血が噴き出してきたので、お客様にお願いして1枚頂きましたm(__)m 最近のバンドエイドは粘着力がすごいのですね。あっという間に止血完了です!!養生の上とエアコンに飛び散った血を拭き上げて作業再開です。作業中にヒンヤリとした危険な風が吹いてきたので、外作業を優先的にしました。(犬山方面がすごいことになってましたね。。。)こちらは雨が少しぱらついただけでした!!それはそうと、この年式のダイキン製は汚れがひどく感じますね。。。

午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。F様ご利用頂きありがとうございました。ご主人が頑張って掃除されたみたいですが、ギブアップされたみたいです。。。9年の汚れは小手先だけではキレイにならないと思います。ちびっこギャラリーが興味津々でうろちょろです(笑) 高圧洗浄機で洗い流す瞬間を見せてあげたかったけれどそのときはどこかへ行ってしまって・・・何はともあれキレイになって良かったです!!これで安心して使えますね(^^)v

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com/

本日は3回戦です。

午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。Y様ご利用頂ありがとうございました。スタンダードエアコンを1台対応したのですが、蒸し暑くてあっという間に汗だくになりました。。。エアコンクリーニングの間はエアコンは使えないので暑さとの闘いになりますね!!作業はシンプル構造なエアコンなので全く問題なく、ストレスなく終了することができました(^^)v

午後からは名古屋市南区の会社事務所で定期清掃です。就業時間中での作業となりますが今日はお電話が多くて掃除機をかけるのにも気を使いますね。窓、トイレ*2、床バキューム→モップ拭きが作業内容です。室内はエアコンが効いていて作業するには快適でした!!

終了後、名古屋市南区でエアコンクリーニングです。M様リピート頂きありがとうございました。おそうじ機能付きエアコン(富士通  AS-W56B2W)です。分解する前に試運転、更に終了後に確認運転をするのですが、その動作が遅くてストレスに。。。もしエラーが発生すると、かなりのタイムロスになりそうです(-_-;) 問題なく終了したのですが、ここの確認を省略できないのでしかたがないのですが、ササっと動いて欲しいです、、、

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com/

ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ