ブログ

本日は名古屋市昭和区でエアコンクリーニングです。F様リピート頂きありがとうございました。前回対応したのは昨年とお伺いしていたのですが、それにしては汚れていたなと思い履歴を調べてみると2年前に作業していました。人間の記憶は曖昧なので施工日のシールを貼ったほうが良いかもしれませんね!!室内機と室外機をクリーニングしました。洗剤は人にもペットにも優しいエコ洗剤を使用しました。エコ洗剤はエアコンに対してのダメージもないので皆さんに是非選んで頂きたいです。あと室外機も放熱しなくなって故障してしまうので要注意です。外と内とバランス良くクリーニングされるのがお薦めです(^^)v

【作業後:スッキリです!!】

【作業前:ヤバイです!!】

いよいよGWに突入しましたね。今年は特にやることもないので(;’∀’) すべて仕事を入れてしまいました、、、

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

本日は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。N様ご利用頂きありがとうございました。スタンダードエアコン3台をクリーニングしました!!防カビコートで仕上げました。これで今年の夏は安心ですね。作業するにあたり最も重要なことは試運転です。不具合がある場合はここで発見しておかないとトラブルになってしまうことも・・・今日も1台がルーバーが空いた状態で停止していました??早速確認すると、きちんと閉じたり、閉じなかったりするとのことです(>_<) テストしていないとここで大きくつまずいていただろうと思います。前に別の業者がクリーニングしています。そこが原因かはわかりかねますが、分解していくと部品がいくつか無くなっていました(;’∀’) 配線カバーの蓋、温度センサーを固定するピン。。。組み上げていくと部品が余るのがわかるはずですが、余ると気持ち悪くないかなぁ・・・こういった施工をしていると疑われても仕方ないと思いますね。 昔、おそうじ機能付きエアコンを別の人に作業してもらったことがあります。作業後、ネジが5本くらい余って「ノープロブレム」とか言ってポケットに入れている人を思い出しました・・・

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区で店舗改装後クリーニングです。最近増えてきました大型コインランドリー店で作業しました。2名で対応してほしいとの要望がありましたが、コインランドリーのリニューアルオープンでの作業はガラス、床、机。。。それくらいしか思いつかないのですが(;^ω^) すぐに終わると思ったのですが、忘れていました。。。こういった現場は工事が終わっていないことが良くあります(>_<) 大型コインランドリーと言っても50平米くらいの大きさに20名位の内装業者と並行作業です。私も場数はこなしているので、床の作業時には全員に退出して頂いてあっという間に仕上げました(^^)v ペースを合わせていると夕方になりますが、こちらから舵取りすれば午前中で終了です。駐車場を洗浄してほしいとの要望が当初ありましたが、工事車両が10台以上ギッシリ駐車していたのでさすがにムリですね。。。清掃後、まだまだ工事は続きそうでした^^;

終了後、豊明市でマンション共用部クリーニングです。昨日雨で作業できなかった現場です。エントランスの階段のブロックが崩れ落ちていました。。。空き室対策、修繕、色々あり大家さんも大変ですね。大家さんからの直接ご依頼されている現場なので早速報告しました。

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ