鰻は炭火で焼くので、エアコンにも汚れが入り込んで、なかなかの汚れでした!
汚水も鰻のタレの匂いがしっかりなんですよね~
もちろんピカピカにしましたよ(^_^)v
ブログ
エアコンクリーニング(鰻屋さん)~名古屋市緑区
2023.3.30
本日は名古屋市緑区の鰻屋さんでノーマルエアコン2台をクリーニングしました。

エアコンクリーニング
炭火でコーティングされた感じの汚れでした。
年に1度の定期的なクリーニングがオススメです(^_-)-☆
その後、見積に行ってから、豊明市の桜を見てきました。
満開で見応えありです\(^o^)/

桜も満開です!!
仕事の入り方によっては、花見のチャンスを逃してしまいますが、今年はバッチリです(*^-^*)

公園一周をのんびり歩くだけでも癒されました!!
エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)

ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)
ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆
おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!
外周り高圧洗浄~名古屋市天白区
2023.3.29
今日は名古屋市天白区で外周りの高圧洗浄です。
S様いつもご利用頂きありがとうございます!!
天気も良く快適に作業することができました。
年に数回のご注文があるので、道具は揃えていますよ!!
以前やった業者さん、洗浄時のムラが残ってましたよ、、、 ]
簡単そうな作業でも、適当にやると綺麗に仕上がらないです!!


以前に施工した跡が、、、
丁寧に洗浄しないとムラになります・・・・



均等に洗浄すると綺麗に仕上がりますね!!


コンクリートが苔や汚れで黒ずんでいます。。。



スカっとしましたね!!

奥→作業前
手前→作業後
違いがクッキリとわかりますね!!
エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)

ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)
ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆
おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!
フローリングワックス~名古屋市天白区
2023.3.26
本日は名古屋市天白区でフローリングワックスの作業です。
S様リピート頂きありがとうございました。
あいにくの雨でワックスの乾きが悪いことを想定して、
送風機を2台持ち込み効率良く作業することができました(^_-)
ワックスは焦っても乾かないので、なかなか乾かない時は、
じっと我慢するしかないです・・・(;^_^A

フローリングワックス(表面洗浄)
床の汚れを機械を使って洗います。
ご家庭ではモップで拭いて仕上げる工程になると思いますが、プロは下地処理を大事にします!!

フローリングワックス(床乾燥)
洗浄後、ワックス塗布後はしっかりと乾燥させます。
半乾きの状態でワックスを塗布すると密着不良を起こしたりします。。。
しっかりと乾燥させることは重要です。
ただし、送風機は使い方があるので注意が必要です!!

フローリングワックス
掃除機→洗浄→乾燥→ワックス塗布(1枚目)→乾燥→ワックス塗布(2枚目)→乾燥
こんな感じで仕上げます。
冬だと最後にバフ機でワックスを固めてしまったりします!!
エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)

ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)
ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆
おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!