ブログ

本日は名古屋市中川区で在宅まるごとクリーニング2日目です。
T様ご利用頂きありがとうございます。

1日目→お掃除機能付きエアコン3台、トイレ*2
2日目→キッチン、レンジフード、キッチンスペース、浴室、洗面所、脱衣場スペース
3日目→窓
4日目→各部屋廻り

このように段取りしています。
丸ごとクリーニングの場合は事前に下見に伺います。
以前は何名かで1日で仕上げたりしていましたが、バタバタしてしまい確認もおろそかになりがちなので
できる限り、日にちを頂くように対応しています。
それがNGであれば、丸ごとクリーニングはお受けするか考えます。。。
キッチリと仕上げてお渡ししたいと思っています!!


image250130_1-13
なかなかの汚れなので時間はかかりと予想していました。
image250130_1-11
4時間かかりました。
おそうじ本舗的には2時間。。。
同業の方にも遅いなぁ~と思われるかも知れませんが。。。
早く終わらせて欲しい方は私には無理かもです。
image250130_1-10
鏡はオプションとなりますが、こちらは80%くらいの仕上でサービスしています。
100%落とすようにしていますけどね!!
image250130_1-9
壁に付着したザラザラした水垢も綺麗に落とします。
プロに頼んだけど、すごく早く終わったら確認して下さい。
水垢は落としていないと思います。
カビの汚れは簡単に落とせるんですよ!!
※落ちないカビは絶対に落ちませんので。。。
image250130_1-8
キッチンにも物がギッシリです。。。
流石にクリーニングできないので事前に移動して頂きます。
作業後、キレイになったらできれば必要なものを選別してセットして頂くとスッキリします!!
image250130_1-6
レンジフードも汚れが外まで。。。。
image250130_1-2
壁に飛びちった油玉も見落とさないように仕上げます!!
osouji_kawaii_midashi_52
image250130_1-7
魚焼きグリルです。
horizontal
after
image250130_1-5
網も含めてスッキリですね!!
osouji_kawaii_midashi_52
image250130_1-3
ガスコンロは右側しか点火しませんでした。

horizontal
after
image250130_1-1
クリーニング後は真中も点火するようになりましたが左は点火せず。。。
ガス屋さんに見てもらうことをオススメしました。
作業前にテストしていないと、点火しないと焦るので事前の確認は大事です!!
image250130_1-4
ガスコンロはキッチンのクリーニングの中でも一番時間がかかると思っています。
どこまで仕上げるかで時間も大きく左右されます。
そこそこで良ければ早く終わるのではないでしょうか・・・

明日は窓です。
寒くなりそうですが頑張ります!!

エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容です。

ac_prof
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
本日は名古屋市南区でキッチン、レンジフード、食洗機、浴室乾燥機、換気口、換気扇をクリーニングしました。
N様リピート頂きありがとうございます。

入居前のお宅で年末にエアコンクリーニングで伺っており、まだ住まわれていないので物もなく作業し易いです!!
スタッフはキッチン、私はその他の作業 並行して作業していきます。

私の作業は午前中で終了しました。
image250120_1-1
浴室乾燥機も分解して洗浄しました。
専用のブレーカーがなかったので浴室、脱衣場のブレーカーを落としての作業となるので
ヘッドライトは必須アイテムです!!

キッチンの汚れがなかなかハードで少し手こずっている感じでした。
午後から合流!!
私は棚を全て外して外で丸洗いして、つけ置きした五徳等を仕上げて!!
シンクを仕上げました。
image250120_1-5
気持ちの良いキッチンに変身しました!!
image250120_1-4
焦げついたガスコンロもピカピカです!!
image250120_1-3
棚は外で丸洗いしているので、間違いなくキレイになります。
image250120_1-2
前の方が使った食洗器も気になるところですね!!

凄いです(◎_◎;)
ご主人がDIYでリフォームされています。
さすがに私にもできません。。。
素敵に家を完成させて下さい(*^-^*)

エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容です。
ac_prof
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
今日は長久手市の施設で業務用エアコンをクリーニングしました。 朝、雪で道路が薄っすら白くなっています… 夏用タイヤしかないのでチェーンを取りに事務所へ! 幹線道路に道雪はなく助かりました\(^o^)/


image250110_1-1
業務用エアコンには色々なタイプがあります。 今回は天カセ4方向タイプで天井に埋め込まれているエアコンです。
お店でよく見かけるタイプですね!!
image250110_1-5
このエアコンを洗浄できるようにバラバラに分解します。
天井に埋め込まれているので、上を見上げての作業となります!!
osouji_kawaii_midashi_52
image250110_1-4
通常のエアコンと同じようにドレンパンは一番汚れます、、、、
horizontal
after
image250110_1-2
雪が降る中、スタッフが丁寧に洗ってくれました!!
image250110_1-3
外側のパネルもカビカビです、、、
こちらのアフター写真は撮り忘れたみたいです(;´∀`)

業務用エアコンでも使用すると汚れるので定期的にクリーニングして下さいね!!

エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容です。
ac_prof
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ