ブログ
エアコンクリーニング~豊明市、名古屋市緑区
本日はワンマン作業の2回戦です。
午前中は豊明市でエアコンクリーニングです。
F様ご利用頂きありがとうございました。ノーマルエアコンを1台洗浄しました。少し古いエアコンです!!以前は他社さんが対応されてみえたそうですが、廃業されることになったようで当店にお問い合わせを頂きました。購入時から2年毎にクリーニングされているようです。定期的にメンテナンスされていると安心ですね!! 今回は3年のブランクがあったようなので少し汚れは強めでした。これも何かのご縁と思いしっかり対応させて頂きました。今後ともよろしくお願い致します(*^^*)
午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
M様ご利用頂きありがとうございました。おそうじ機能付きエアコン(パナソニック CS-563CXR2-W)をクリーニングしました。全面に基盤の付いているタイプの基本構造はだいたい同じですが、この機種はルーバー2枚が連結されていて何だか分解しにくかったです・・・(^_^;) パナのエアコンは細くて切れそうな配線処理にいつも気を使います(;^ω^) おそうじユニットもしっかりと汚れていたので3時間半もかかってしまいました。。。 おそうじ機能付きエアコンは、分解したパーツが汚れていると時間がかかってしまいます・・・ 焦ると良い仕事ができないので心にゆとりを持つことのできるスケジュール管理を心掛けています。ロボが動かない・・・とか焦りますから・・・(>_<)
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
エアコンクリーニング→空室クリーニング~名古屋市緑区
本日は2回戦です。
午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
Y様ご利用頂きありがとうございました。おそうじ機能付きエアコン2台(ダイキン AN56PRPJ-W)(シャープ AY-B22EXJ)をクリーニングしました。ダイキンのエアコンは、「うるさら7」と上位機種になりますが、数年前にフィルターのゴミがオーバーフローしてしまいメーカーを呼んで対応して頂いたそうです。。。おそうじ機能があまり優秀ではないのも要因のひとつではないでしょうか。。。 ご主人が立ち会いされて洗浄後の汚水に驚かれていました!! 汚水を携帯で撮影されてみえました。 ご家族の方に伝えるのには写真があった方が良いと思うので皆さんに声はかけていますが、なかなか実践される方は少ないです。。。(*^^*)
午後からは名古屋市緑区で空室クリーニング(2DK)です。
内装工事がクリーニングの日程までずれ込んでしまい、予定よりもかなり遅れての対応となりました。入居が決まっていれば夜でも作業すると思いますが、決まっていないと17時には家に帰って酒が飲みたい人が多いからなぁ・・・(-_-;) 何はともあれ延期して対応できる日があって良かったです・・・(;^ω^) 最後は力尽きて写真も撮らずでした・・・
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
エアコンクリーニング~名古屋市名東区、緑区
本日はワンマン作業の2回戦です。
午前中は名古屋市名東区でエアコンクリーニングです。
N様リピート頂きありがとうございました。おそうじ機能付きエアコン(三菱 MSZ-ZW803S-W)、ノーマルエアコンの2台をクリーニングしました。前回お伺いさせて頂いたときは、2年位前で入居前クリーニングを作業させて頂きました。荷物が入ってしまうと全く別のお宅のように感じるから不思議ですね!! 今日は風が少し強めの天気です。外したパーツが飛ばされないように注意が必要です。。。効率良く自然を利用して乾燥させたいので、ひとり作業の時は、部品の洗いを先にします(^^)v 昨年の夏は24時間つけっぱなしにされていたそうです。2年でかなり汚れていました!!連続使用される方はしっかりとクリーニングしてからご使用下さい(*^^*)
午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
K様リピート頂きありがとうございました。おそうじ機能付きエアコン(ダイキン AN22MCSJ-W)をクリーニングしました。先日リビングのエアコンをクリーニングして、寝室もクリーニングすることになりました!! 真夏に突入する前に対応できて良かったです。 ダイキンのエアコンは汎用タイプの機種以外は正面に基盤が付いていることが多いです。クリーニングするためには、そのままの状態で養生して洗浄するにはかなり危険ですしキレイにならないです。。。外しておかないと思い切り高圧洗浄できませんから(;^ω^) 室外機も汚れていたので洗浄しました!! 作業後にダストボックスの取り外し方等をお伝えして作業終了です。 よく考えたら、購入したお店の方が設置後に、フィルターの外し方等を一通り説明してあげないとだめですよね(>_<)
昨日は3現場をハシゴしていましたが、ラッキーなことに搬入・搬出時は雨が止んでいたことです。土砂降りになったりしたので運が良かったです!! バタバタでブログは書いていませんが、、、
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com