ブログ
エアコンクリーニング、浴室クリーニング~愛知郡東郷町、名古屋市瑞穂区
本日は2回戦です。
午前中は愛知郡東郷町でエアコンクリーニングです。
K様ご利用頂きありがとうございました。 おそうじ機能付きエアコン(パナソニック CS-710CX2)です。エアコンの右下に一般家庭では初めてみた巨大な水槽がありました!! 水槽からのブクブクでエアコンの汚れ方も早いと思います。更に夏は24時間運転されているので、毎年のクリーニングは必須だと思います。 昨日の雨とは一転して天気も良く、外作業の洗い物も気持ち良く行うことができました。快適な季節に繁忙期ってないんですよね・・・(^_^;)
午後からは名古屋市瑞穂区で浴室クリーニングです。
O様リピート頂きありがとうございます。もう10年以上、お付き合いのあるお客様です。 仕事中に戻ってみえて、カギを開けて頂き後はよろしくお願いします!! といった流れです。汚れはかなりハードなものでした(;^ω^) 確認作業もないので信頼されていてとてもありがたいのです。ただ在宅クリーニングで「ぼっち作業」は悲しいなぁ~なんて考えていました。。。 家の中が無人かと思いきや、な、なんと立ち合いはこの子(笑)
作業も後半になると、さぼってないか確認にしにきましたよ(笑)
しっかりと監視されてますから、もれなくキレイにしたので安心して下さい(*^^*)
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
床ワックス(新聞屋さん)、空室クリーニング~名古屋市南区、緑区
本日は2回戦です。
周期は3か月です。前々回に剥離したのですが、とても良い状態が持続されています。 今回はワックスをチェンジしてしまったのですが、変えない方が良かったのかな・・・(;^ω^) 接客する場所ではないので、耐久性を重視してワックスを選んでみました!! 3か月後が楽しみです♪ 朝7時から作業していたので雨が降る前に終了しました!!
午後からは名古屋市緑区で空室クリーニング(エアコン洗浄付き)です。
現場に到着の頃には土砂降りの雨となっていました・・・(>_<) とてもキレイにされていたお部屋はなんと大家さんの娘さんが7年間住んでみえたお部屋だそうです。 大家さんとお会いした時に余計なことを言わなくて良かったです。。。 ご自分でお手入れできる場所はとてもキレイですが、分解を要する場所は、やはり7年分の汚れでした・・・(^_^;) これは致し方ないと思います。そんな場所をキレイにするのが我々のお仕事ですから(^^)v
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
床剥離ワックス(美容室)~名古屋市熱田区
本日は名古屋市熱田区の美容室で床剥離ワックスの作業を致しました。
店舗様で定期的にワックスを施工されてみえる方も多いのではないでしょうか? 最初はキレイだった床がワックスを塗っても黒ずんでキレイにならない・・・・(;´・ω・) 原因は、古いワックスに汚れを包み込んでしまっています。何層か塗れば改善されるか!?黒ずんだ層が分厚くなるだけです・・・(>_<) ではどのように作業するか?? それは既存のワックスを剥離(ハクリ)してしまいます。少し言葉が専門用語になっていますが、要するにワックスを除去してしまいます。こうすることでワックスにより保護されていた床が登場します。この状態で新たにワックスを塗布すると新品のようにピカピカに変身します。(変色していたらダメですが。。。) 剥離の作業は、通常の洗浄してからワックスを塗るのとは異なり少し手間がかかります。その分お値段も高くなります。今回の美容室は3か月に1度洗浄ワックス、年に1度剥離して美観を維持しています。 掃除屋さんにお願いしているのにキレイにならない・・・定期的にワックスの剥離を組み込んでいますか? 予算を抑えてもキモとなるポイントを抑えていないとあまり意味がなくなってしまうので注意して下さい。 剥離作業は、剥離剤の使い方や道具の使い方により、まったく作業時間は異なってきます。あとは隅の処理が甘いと美しくないです・・・ 今回は80㎡を2名で、古いワックスを跡形もなく除去して、美容室に最適であろうとチョイスしたワックスを3層塗って終了しました。 天気も良かったので13時には終了です(^^)v
【剥離中:古いワックスを専用の機械で除去していきます】
【剥離後:元の床が登場しました!!】
【施工後:美容室用に準備したワックスを3層塗布して終了です。(乾燥後です!!)】
その後、見積もり、雑務でバタバタしていて昼を食べ損ねてしまいました(;^ω^)
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com