ブログ

本日は2回戦です。

午前中は名古屋市昭和区の歯医者さんでガラスクリーニング、床洗浄ワックスの作業です。

院長先生は昨日対応しました歯医者さんと同じです。古い小さな歯医者さんでしたが、隣の店舗が空いたときに2店舗分の敷地を利用してリニューアルさせました。 今ではとても立派な歯医者さんになりました!! 他にも1件あるのですが、そちらも今後対応する予定です。店舗清掃は突出した売上にはなりませんが、定期の物件は売上の地盤が安定するので大事にしています。 来週は事務所として使用されてみえるマンションも対応する予定があります!! こうした広がりはとても嬉し限りです(*^^*) 室内は土足ではないので年に2度のサイクルでもキレイな状態を維持できます。 どのようなサイクルでクリーニングするかはお客様のご判断になると思いますが、汚れる前のメンテナンスをお奨めしています!!

午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。

O様リピート頂きありがとうございました。ノーマルエアコン2台を洗浄しました。1台は定期的に作業しているエアコンですが、今回はいつもよりも数倍汚れていました(;’∀’) 伺うと、昨年は暑かったので約2か月間エアコンを付けたままにされていたそうです。電気代も付けたり消したりよりもかからないとTV等で紹介されていることもあり、こういった使い方をされて見える方が増えましたね。。。 ただし使えば汚れます。。。 しっかりとメンテナンスしてご使用下さい。 エアコンの洗浄カバーは、友達に教えてもらったものを改造して使ってみました!! このカバーは口が広いので作業し易いです。 ただ弱点としては、使用後に洗って干しておいても乾きが悪い、そして水の流れる口がすぐに破損してしまうこと・・・ 夏ですと洗ってもすぐに乾くし、破損しやすい部分を壊れた洗浄カバー(今まで使っているもの)のホースを取り付けることによって破損の心配がなくなったので、1軍昇格です!! 道具はほんの少しのことですが使い易いと作業効率が格段にUPします(^^)v

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

本日は2回戦です。

最初の現場は名古屋市港区の歯医者さんで床洗浄ワックスです。

現場に到着して荷物を出していると水切りドライヤーがない・・・(-_-;) 忘れました・・・ 苦肉の策として窓の道具のスクイージーをツールにセットして代用しました。。。広い現場でなくて(70㎡くらい)なんとかなりましたがスクイージーのゴムはもう使えないでしょうね。。。 あとは前回チョイスしたワックスは高い割にはイマイチ・・・今回は別のワックスを塗布しました。年に2度の対応なのでそこまでの耐久性を求めるのには少し無理がありますけどね(;^ω^)

終了後、豊明市でエアコンクリーニングです。

H様ご利用頂きありがとうございました。おそうじ機能付きエアコン(シャープ AY-B28EXF)を洗浄しました。以前のシャープは、フィルター掃除したゴミを外へ排出していましたが現在はダストボックスを搭載しています。 お掃除機能で外へ排出するタイプのものは、ほとんど排出しきれてなくホースにゴミが詰まってますから失敗でしょうね。。。 分解もし易いので作業負担も少なくて済みます。分解する際にプラズマクラスターが邪魔なので設置場所を変えてくれると助かりますが。。。 キッチンは少し離れていますが油の吸い込みが多かったです。設置状況、使用環境によって汚れ方は様々です。カビの発生には気を付けて下さいね!!

昨日までの猛暑が去って今日は電話が鳴りませんね・・・ ここ数日でかなり埋まってしまい(;^ω^) 対応は6月中旬以降です。これから暑くなるのでお早目の予約でお願いしますm(__)m

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区でレンジフードクリーニングです。

H様リピート頂きありがとうございました。前回エアコンクリーニングで伺った際にレンジフードのご注文を頂きました。エアコンでご依頼される方は、案外とエアコンだけで終ってしまうことが多いので水廻りのご注文はとてもありがたいです。前回は他社さんの7年位前にご依頼されたそうです。年数も経過しているので油が少し酸化してしまってガチガチ・・・塗装も剥げているところもあるので全く美観を損なうことなくというわけにはいきませんが、4種類の洗剤を駆使しながら仕上げていきました!! べたべた油、カリカリ油も徹底除去です(^^)v

キレイサッパリですが、塗装が浮いていた照明付近は剥がれました・・・

外せる部品は外して洗います。

残った本体は四角い箱。この状態は確実にキレイになります。

最初の油はガチガチしていました・・・

午後からは名古屋市北区で「お手伝いパック」2名対応+エアコンクリーニングです。

M様毎月のご利用ありがとうございます。時間制の作業で毎月対応していますが、どうしても分解を要する作業まで手が回らないので、レンジフード、エアコンは追加でご注文頂くようにしています。作業に関しては、いつもの流れを壊したくないので、エアコンは部品だけ洗っておいて、水廻り、部屋廻りを仕上げてから内部洗浄を行いました。エアコンはタバコを吸われるので毎年のクリーニングが必須ですね。

まだ5月なのに真夏日・・・ エアコンクリーニングに関する電話が鳴りっぱなしです・・・ 少し先のお日にちをお伝えするとパスされてしまいます(;^ω^) 毎度のことなので、電話対応で作業中断の時間が長くならないように日程からお伝えするようにしています・・・

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ