ブログ
エアコンクリーニング~名古屋市緑区
本日は2回戦です。
午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
S様リピート頂きありがとうごいざました。いつも前日に確認のお電話をさせていていただくのですが留守電にならなかったので朝伺うと、お日にちをお忘れになられていました(^_^;) ラッキーなことは作業できたことです。 おそうじ機能付きエアコン2台、ノーマルエアコン1台を洗浄しました。
1台目はおそうじ機能付きエアコンのパナソニックの2016年製 CS-EX287C-W ですが、ダストボックスかと思いきや違っていました。パネルの3分割がなんだか外しにくいです。。どの順番で外すのかな??? サイドを外すと真ん中が一緒にくっついてきましたが、変な風に噛み合っていました。。。前面に基盤がないのですが外すコネクタは右にも左にも、、、細くて切れやすそうな配線が絡めてあるのでほぐすのがなかなか大変でした・・・(この作業が地味に時間がかかります)結局3時間弱かかりました。。。パナソニックはどの年式がどんな構造になっているのかよくわからなくなってきました(;^ω^)
2台目はおそうじ機能付きエアコンの三菱電機 MSZ-ZW564S-Wです。こちらは3回目の対応となります!! リビングに設置されているエアコンなので油を吸って全体がベタベタした感じでした・・・ どこのお宅でもリビングのエアコンがメインにご使用される思いますので、使用頻度の高いエアコンを軸に各部屋のエアコンをローテーションしながらクリーニングされたら良いと思います!!
3台目はノーマルエアコンです。ノーマルエアコンは分解もしやすいし良いですね!! どのエアコンが良いですかと聞かれることが多いのですが、ノーマルタイプのエアコンをお奨めしています。
作業終了後、名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
O様ご利用頂きありがとうございました。 ノーマルエアコン2台を対応しました。1台は2000年製のエアコン。。。ドレンホースのゴムが固着しているのかピクリとも動きません。。。ひょっとして接着剤で止めてあるのかな???と思いつつも必死にトライしました・・・ 年式も古いのでムリに追い込んでパッキっとなると悲しいので装着したままでクリーニングしました。お客様の物なので一か八かで勝負することは好きではありませんから・・・無茶はいけませんから・・・
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
エアコンクリーニング~愛知郡東郷町、名古屋市緑区
本日は3回戦です。
午前中は愛知郡東郷町でエアコンクリーニングです。
W様ご利用頂きありがとうございました。富士通のおそうじ機能付きエアコンとノーマルエアコンの2台を内部洗浄、防カビコートで仕上げました。おそうじ機能付きエアコンは、エアコン本体の右側が壁と隣接していて1センチ位しか隙間がありません。前回対応された業者さんは、おそうじユニットが外せれないので、オーバーホール洗浄(取り外して洗浄)しかできないということでかなりの高額で、大掛かりな作業での対応となったそうです。私にはできないので、オーバーホールできることが凄いと思いますが、作業に関してお客様が満足されていなければ意味がなくなってしまいますね(^_^;) 取り外したあと、どこまで分解をしたのかはわかりませんが、細部まで分解してあげれば通常の洗浄と比較しても確実にキレイになっているはずですが、説明不足だったのでしょうか?? 真相はわかりませんが・・・ 今回はシンプルに分解して洗浄です。おそうじユニットも問題なく外すことができています。
もう1台は三菱重工のビーバーエアコンです。最近不思議とよく遭遇しまします??? 分解するのに少しクセがあるように感じますが、気のせいでしょうか? こちらはしっかり使い込まれていて汚れは相当でした。寝室のエアコンなので、気管支炎等にならないようにしっかりメンテナンスすることをお奨めします!!
午後からは、名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
O様リピート頂きありがとうございました。お電話を頂いたときに、聞き覚えのあるマンションだったので2年位前かなと思い履歴を調べてくと全然でてきません??? やっとみつけると、なんと2011年に対応していました・・・(;^ω^) さすがに8年のブランクは、、、、エアコン運転時にカスがパラパラと落ちてくる状態でした・・・ コロナのノーマルエアコンでルーバーは手動で操作します。あまりにも自動化するのもどうかとは思いますが、ルーバーの手動は少し使いにくいかも。。。 エアコン専用の洗剤と大量の水を、エアコン用の高圧洗浄機でザバザバとカビを撃破していきます!! もう安心です。本当であれば、もう少し早めに対応させて頂くと良いのですが。。。
終了後、豊明市でマンションの共用部クリーニングです。
月2度の対応で10日前後と25日前後に対応しています。時間指定がないので終了時間が中途半端に早い時には最適な現場です。ただし忙しいくなってくるとライトな作業でも重荷になってきます。。。 前回作業時に、これからの季節のために除草剤を散布しておいたので雑草は生えていなかったのであっという間に終了しました。
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
エアコンクリーニング~名古屋市緑区
本日は3回戦です。
午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
K様ご利用頂きありがとうございました。ご希望としては、おそうじ機能付き1台、ノーマル3台ですが午前中で仕上げて欲しいとのご要望もあり2日間頂いて作業することとなりました。今日は2階に設置されているノーマルエアコン3台を洗浄しました!! 作業時、2階は誰も使用されていないので、やり易いように作業させて頂きました。 ひとりで作業するときは1台ずつ仕上げますが、今日は一気に3台分解して同時進行です。そこら辺は皆さん色々なやり方があるので工夫されていると思います(^^♪ しっかりとカビも撃退させて頂きました(^^)v
午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
Y様ご利用頂きありがとうございました。 おそうじ機能付きエアコン(パナソニック CS-GX285C-W)を洗浄しました。 このエアコンは、2015年製ですがダストボックスになっています。2017年製を対応したときもダストボックスだったので、この辺りから仕様変更されているのかもしれません!? 何はともあれ分解し易いので嬉しいです!! 組み上げにコネクタの差し込み口が1本見当たません・・・ 再度コードを外すとコードの束の下に隠れていました(;´∀`) 鏡を見ながら使用されていない2か所と一生懸命合わせていました・・・ そんなことをしていると汗だくになります。嫌な季節ですね(;^ω^) エアコンの汚れはかなり重症でした。 作業スペースも狭かったので作業効率はかなり低下してしまいました。。。 お家に方3名くらいが終始見学されていたので、汚れは確認されていたと思います。ものすごい汚水に驚かれていました・・・・
作業後、名古屋市中村区でマンション共用部クリーニングです。
いつも渋滞していない道が何故か渋滞していて移動に1時間以上・・・到着すると18時でした(;^ω^) 作業は30分くらいで終了したので、移動だけが大変でした・・・
今日もたくさんのお問い合わせを頂いておりますが、作業可能日をお伝えすると検討します。。。と(;^ω^) その後連絡なし・・・ 梅雨入りしてお急ぎの方が多いのか、すべてパスされたような気がします・・・ リピートの方は分かってみえるので少し先でも予定入れて頂けるのですが、初めての方は、すぐに対応できるところへ電話されているだと思います。この時期なぜすぐ対応できるか・・・??? 少し考えれば答えはでてきます・・・(;^ω^)
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com