ブログ

本日は3回戦です。

午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。

N様ご利用頂きありがとうございました。ワンちゃんを飼われており、夏場は24時間稼働されているそうです。賃貸備え付けのエアコンで入居されて約3年間くらいとのことです!! 内部を確認すると。。。やはりすごいことになっていました(^^;) 室外機のアルミフィンもワンちゃんの毛で覆われてしまいこちらも大変なことに・・・ さすがに目を塞いだ状態での室外機はよろしくないので洗浄させて頂きました。ワンちゃんもいるので洗剤はエコ洗剤です(^^)v エコ洗剤は2種類を使い分けていますが、今日はオート麦、トウモロコシ等が成分となった洗剤です。 キッチンも近くにあるのでこの状態ですと毎年のクリーニングをお薦めします!!

午後からは名古屋市緑区の美容室でエアコンクリーニングです。

富士通のおそうじ機能付きエアコン(AS-S404KS2)をクリーニングしました。おそうじ機能付きエアコンは、メーカーや年式で分解のし易さによりお値段が変動いたします。このシリーズは15,000円での施工で一番お安いです。確かに分解は楽なのですが、富士通の場合、おそうじユニットが汚れていると時間がかかります。昨日も富士通のおそうじ機能付きエアコンを作業したのですが、今まで1度もおそうじされたことなく10年近く、、、おそうじユニットを掃除するだけで1時間以上かかりました・・・ 今回は2年前に1度対応しており、その時しっかり時間をかけたので今回は楽ちんでした(^▽^)/ 美容室は湿気も多く独特の汚れ方をするので、放置しておくとカビカビになってしまいます。定期的なクリーニングでお客様をおもてなし下さい(*^^*)

その後、みよし市でマンショの共用部清掃です。

先月散布した除草剤が効果あり!! すごいパワーでこれからの時期は助かります。雑草さえなければメゾネットなのであっという間に終了します(^^)v

今日で連休も最終日ですね!!皆様満喫されましたでしょうか?? 毎年連休明けからエアコンのご依頼が一気に加速します。ご予定ある方は早めのご予約をお奨めしますm(__)m

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

 

本日は名古屋市瑞穂区でエアコンクリーニングです。

K様リピート頂きありがとうございました。 何度かご利用されて頂き新居では2度目の対応となります。年明けにメインの2台を洗浄して今日は、比較的使用頻度も少なく優先順位の低いエアコン2台を洗浄しました。 といっても使用された分だけ汚れてしまうので注意は必要です。 床に防水タイプのシートを敷いて、エアコンを分解後にカバーを被せて周りが汚れないように専用の洗剤、機械を使って洗浄していきます。洗浄後の風は気持ちいいですよ!! 

午後からは、もう1物件予定していたのですが日程変更希望のメールを頂いていたようです(>_<) お客様がメールに添付した駐車場の案内の写真が大きすぎて、サーバーの容量オーバーで届いていないようです・・・ 昨日確認の電話を入れたのですが、お出にならなかったのでメールを送信させて頂くと、その旨のご返信が・・・前日の確認は大事ですね(^^;)

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

本日は2回戦です。

Y様リピート頂きありがとうございます。毎年GW中の平日に対応していますが、今年は10連休・・・ どうされるかなと思っていましたが、しっかりとご依頼頂きました。休んで連休気分ではなく、毎年決まった作業をして連休気分を味わっています(^^♪ 1年分の汚れはレンジフードはスイート♪ ですが、浴室はしっかり使い込まれており毎年大変です!! そんなこともあってのご依頼です。来年もリピート頂けるように気を引き締めて作業に臨むことは忘れませんよ(^^)v

午後からは豊明市でエアコンクリーニングです。

N様ご利用頂きありがとうございました。パナソニックのおそうじ機能付きエアコン(CS-282CXR-W)をクリーニングしました。機種名をお聞きして現場の時間配分をしています。おそうじ機能付きのエアコンはメーカーや年式によって分解方法も異なり、中にはとても時間がかかる機種もあります・・・(^_^;) パナソニック製で前に基盤が付いているタイプは少し面倒です・・・ 2011年製は前基盤タイプではないとの認識だったのですが、おかしいな??? 当初2台を予定されてみえましたが、今回は寝室のエアコンを優先して作業致しました。年数相応のカビによる汚れを回収しました(^^)v 所要時間は一応予定通り終了です(;^ω^)

明日からは新元号「令和」ですね!! 明日以降のお客様の見積書・領収書に、31年と書かないように気を付けなくては・・・ そういえば平成になった初日、静まり返った街で仕事をしてました。しかも思い切り残業してセントラルパークに響く革靴の音が寂しかった記憶が蘇ります(^_^;) 元号が変わって今の仕事をやっている自分が少し不思議です・・・

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

 

ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ