ブログ
エアコンクリーニング、レンジフードクリーニング~名古屋市緑区
本日は3回戦です。
午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
N様ご利用頂きありがとうございました。GW中にエアコンを付けたところ中がカビカビになっているのをご覧になられて、お電話頂きました(;^ω^) 見渡す限りカビに覆われていたのでかなり危険な状態でした。身体にもよろしくありません。。。
エアコンはどのように洗浄するのですか?と聞かれることも多いので作業風景の写真もアップしました。おそうじ本舗では基本作業を統一していますが、さらに付加価値を加えて洗剤、道具にこだわりを持って対応しています!! 何がどうこうと書いてしまうと色々と問題になるのであえて書きませんが、この少しの違いで仕上がり方が大きく変わってきます(^^)v
午後からは、レンジフード(換気扇)クリーニングとエアコンクリーニングです。
T様ご利用頂きありがとうございました。
換気扇をご自分でお掃除されるとき、体をあっちに曲げたり、こっちに曲げたり・・・していませんか??? 実はそういった作業をすると我々プロでも疲れてしまうんです(>_<) ではどんな作業をするのが良いか!! それは外せる部品を外して手元で洗ってしまうことです。ひとつひとつの部品を極力丸洗いできるくらいに分解してしまえばキレイになるし体も楽ちんだし一石二鳥です(*^^*) 業者に頼んだことあるのに分解していなかったら、、、残念ながらキレイになってません(^_^;)
エアコンは富士通のおそうじ機能付きエアコン(AS-R40A-W)です。なんだか最近は富士通の連戦です??? あまり行かない同じ地域ばかり続いたり、同じメーカーばかり続いたり、そんなことがたまにあるから不思議ですね。。。 購入されて7年間、夏も冬もご利用されるので汚れはかなりです。。。使用されている頻度に汚れは比例しますから!!専用の機材、洗剤によりキレイにさせて頂きましたよ!!
終了後、名古屋市中村区でマンション共用部清掃です。
隙間の時間を上手く利用して、作業ができるという利点があります。ただ少し距離が遠いのが難点です。。。。
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
エアコンクリーニング~名古屋市中区、緑区
本日は2回戦です。
午前中は名古屋市中区の小料理屋さんでエアコンクリーニングです。
毎年同じような時期にご注文を頂いております。あっという間の1年なのでオーナ様とは、GWを目安にlineでやり取りして日程を確定させています。現場の写真もそうですが携帯ひとつ何でもできる便利な世の中になりましたよね(*^^*) 換気扇も小型でパワーも弱いのでエアコンの難敵となる油とタバコの煙を存分に吸ってしまいます。。。 そのような状況なのでエアコンは、油用の洗剤で下処理をしてから仕上げていきます!!汚れに合った洗剤を準備しておくこともポイントとなりますから(^^)v これから1年、お店も繁盛しますように!!そして来年もご注文頂けますように・・・(^^♪
午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
O様ご利用頂きありがとうございました。おそうじ機能付きエアコン1台、ノーマルエアコン1台と伺っておりましたが2台ともお掃除機能付きエアコンでした(;^ω^) お値段が変わることをお伝えしてOKを頂いたので作業開始です。
1台目のシャープのエアコン(AY-C25EX-W)をノーマルエアコンだと思われていたようです。現在のシャープは、フィルター自動お掃除の頼りなかった部分を改良してダストボックス式になっています。 これにより配線もスッキリして私的には好感度UPです♪ 初期の頃は本体も大きくてとても作業しにくかったですから・・・ こちらは娘さんのお部屋になります!! 安心してご使用下さい(*^^*)
2台目は日立のおそうじ機能付きエアコン(RAS-S56D2)です。日立は、、、年々面倒になっていくような感じがします。本当に必要なのかと疑問な機能が満載で小さな基盤に収めるのには少し無理があるような気がします。。。 写真は基盤の蓋を開けた状態です。まだ何もしていないのに既に混み合っています(>_<) コネクタをすべて抜いてから、お掃除ユニットを外すのですが、外したコードを元に戻すのも一苦労です、、、 もっとスッキリさせて欲しいです・・・・ このタイプのエアコンは機能満載の割にはしっかりと汚れています。やはり思います・・・本当に必要な機能なのかと・・・(;^ω^)
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
店舗清掃(日焼けサロン)~名古屋市千種区
本日は2回戦です。
最初に名古屋市千種区の日焼けサロンで年2回対応している定期清掃です。
作業は、シャワールーム*6、トイレ、ロッカー拭きあげ、洗面ボールコーティング*5、床洗浄ワックスです。最初はともかく大変でした。。。元々「日焼けサロン」の居抜きの現場であまり手入れもされていない感じで、作業が終了するといつも真っ暗でフラフラになっていましたが定期的にメンテナンスしているのと、スタッフの方もしっかりと管理されているので14時頃に終了するようになりました(^^)v 当初はキツイというイメージしかなかったのですが本当に負担が減り助かります。お店の美観維持はスタッフの方の意識が低ければ実現しません。日常清掃あっての仕上げ作業となりますからね!!
【シャワールームは汚れから判断するとやはり男性客が中心でしょうか・・・!?】
【トイレは最初は尿石でガチガチでしたが、もう大丈夫です!!】
【洗面ボールはコーティングしました。乾燥後の状態です♪お手入れも簡単になります!!】
【ロッカーは外側、内側を拭きあげますが、地味ながら大事なポイントになります!!】
【日サロルームの床にワックスを施工しました!!光沢のあるものを選んでいます♪】
終了後、大府市でマンション共用部クリーニングです。最初の現場では室内にこもっていましたが、ものすごい快晴でビックリしました(*^^*) こんな日の外作業は嬉しいですね!! ここの現場も除草剤がしっかり効いていてラッキーです。3棟ありますが1時間弱で終了しました(^^)v
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com