ブログ

本日は2回戦です。
午前中は名古屋市緑区の学習塾で床洗浄ワックスです。
毎年、年度が変わる4月に剥離を予定しているのですが、ご都合により7月に変更となりました。
定期的に作業に伺っているので多少のずれは問題ないと考えています!!
image200406_0
ここの現場は10年以上対応していて、30種類くらい色々なワックスを試していますが、耐久性や光沢も問題なく暫くは定着しそうです!!
image200406_1
アップにしてみました!!
20年位経過した床とは思えないくらいキレイになっていますね。
午後からは名古屋市西区で空室クリーニング(2DK)です。
いつも大家さんから、ご依頼を頂くときには必ずお部屋の汚れ具合をお聞きします。
そうすることにより、作業時間が判断できるのでスケジュールを組み易くて助かります。
たまに「キレイです!!」と言われて実際には・・・てことも多々ありますが・・・
汚れていますと言われたら心の準備をしておきます(^^;

image200406_2
仕上げは床ワックスです!!
賃貸は第一印象が大事ですから。
image200406_6
キッチンは少し素材の劣化が進んでいました。
もちろん油汚れを残すことはNGです!!
image200406_4
トイレは少し汚れていました。。。
しかしピカピカです!!
image200406_5
トイレの手洗いタンクです。
磨いてピカピカです(^_^)v
image200406_3
浴室はバランス釜から変更されていて、バランス釜の黒い跡がタイルに汚れが残っていました。しっかりと除去してあります!!
いよいよ明日、緊急事態宣言が発令されるようですね・・・
この先どうなってしまうのか心配ですが、今やれることをやるしかないですね。

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
I様ご利用頂きありがとうございました。おそうじ機能付きエアコン(三菱 MSZ-ZW633S-W)をクリーニングしました。
汚れが気になり、可能な限りトライしてみたものの諦められたそうです・・・
えっと・・・
正解です!!変なことをして壊してしまうと大変ですからね!!
image200404_0
今日は天気も良かったので、洗った部品は天日干しで良く乾きます!!
午後からは、名古屋市緑区で浴室クリーニングです。
Y様ご利用頂きありがとうございました。お電話があり時間変更してほしいとのことです。
16時開始に・・・
この時期はコロナの影響でキャンセルかとドキドキしましたが作業できて良かったです。
賃貸物件で引っ越してきたばかりなのに浴室が汚い。。。。
空室クリーニングを破格で対応している業者さんにクオリティを求めるのは可哀そうなので、
この程度ですよ!!と言っておきました(;´∀`)

osouji_kawaii_midashi_52
image200404_4
水垢で艶のなくなっている浴槽です・・・

vertical
after
image200404_1
キレイになったのですが、なんだか散々削られた痕跡があります。。。
osouji_kawaii_midashi_52
image200404_5
カウンターは白くモヤモヤしています。。。
vertical
after
image200404_2
あれ・・・
少しショットが違いますね(;´∀`)
モヤモヤはなくなりました!!
osouji_kawaii_midashi_52
image200404_6
床は、汚れによりまだら模様になっています・・・
vertical
after
image200404_3
本体の床に戻りました!!
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は2回戦です。
午前中は名古屋市天白区でエアコンクリーニングです。
O様リピート頂きありがとうございます。先日別のお部屋の2台を作業させて頂き、その際に
残りのエアコンもご注文頂くことができました。
しっかりと作業を見て頂ければ、時間がかかることも納得していただけると思います。
息子さんの部屋のエアコンですが、内部はお約束でカビカビでした。。。
しっかりと洗浄することにより本来あるべき姿に戻りましたよ!!
image200403_0
洗浄後はアルミフィン&シロッコファンもスッキリです!!
image200403_1
シロッコファンもピカピカですね!!(洗浄後)
image200403_2
ドレンパンもピカピカですね!!(洗浄後)
image200403_3
シロッコファンがカビカビに・・・(洗浄前)
image200403_4
ドレンパンもカビが繁殖しています・・・(洗浄前)
午後からはO様のご実家でもある、愛知郡東郷町でおそうじ機能付きエアコンをクリーニングしました。
このエアコンは分解は少し面倒です。
ビスが色々な角度から取り付けられていて長さが違ったり、形状の異なる何種類かのドライバーを使い分けて分解していきました。シャープは難しいと言われていますが、私的には苦手ではありません!!
しかし、このエアコンはあまり好きにはなれないかもしれません。。。


image200403_5
パネルを外すのに悪銭苦闘しました。
冷静になって見てみると、下からビスが打ち込んでありました。。。
パワー勝負しなくて良かったです(;´∀`)
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ