ブログ

本日は常滑市で除菌清掃、浴室乾燥機、レンジフードクリーニングの作業です。
H様リピート頂きありがとうございます。
当初伺った頃。まだ小さかった娘さんが確認等をして頂きました。。。(何年経つのだろう)

天井裏に鳥の巣を作り始めて、巣は撤去したけれど処理しきれなかった巣の跡にお困りだったので、
その後の除菌も併せてご提案させて頂きました。
どうせなので一部分だけでなく天井裏全体を作業したいのですが、薬剤を噴霧する方式だと天井裏を忍者のように
這っていかなくてはいけません。さすがにそれは無理なのでオゾン脱臭機を使った作業となりました。

オゾン脱臭機を使用することにより隅々まで除菌することができます。そして安全!!

オゾンにはどのようなメリットがあるのでしょうか?

・オゾンは塩素の約6倍、フッ素に次ぐ酸化力の強い物質で強力な酸化力により除菌・消臭します。
・オゾンは殺菌、ウィルスの不活性に効果があります。(コロナウィルスにはまだ立証されていません)
・オゾンは空気清浄機とは違い空気中の菌や臭いの成分を分解します。
・オゾンは机・椅子・ドアノブに付着したウィルスの成分を分解します。
・オゾンはオゾン(O3)が酸素(O2)になる際に微生物等を酸化させる性質を利用したものです。
・オゾンは作業中は室内に入ることはできませんが、作業後は酸素となり残留洗剤もなく安心です。

もちろん機械の使い方が正しくなければ、しっかりとした施工は行うことはできません。
※こちらは当店独自のシステムで提供しておりますサービスとなります。

image200422_0
天井裏にオゾン脱臭機をセットして除菌します。
写真には載せていませんが、オゾンが全体的に行き渡るように細工しています。
浴室点検口からセットしたのでついでに浴室内もオゾン処理ができました。
オゾンを使うことによるりカビを完全に殺すことができます。
浴室乾燥機は換気扇が動かないとのことです。
固着していたのでしょうか、手動でくるっと回転させると動き始めました!!
汚れも原因となっていると思われますので、洗浄させて頂きました。
image200422_1
浴室乾燥機です。
冷暖房のファンと換気扇のファンは異なります。
奥の小さい箱に換気扇のファンが付いています。
組み立ててしまった後での写真です・・・(-_-;)
レンジフードはプロペラ式です。
換気扇の部分の塗装が剥げていました。
この塗装は弱いのですぐに剥げてしまいますが機能的には問題ありません。
image200422_4
レンジフードの塗装が剥げています。
この塗装はすぐに剥がれてしまうので仕方ないのですが
油の重みでモーターに負担をかけないことが長持ちさせるポイントです!!
image200422_2
レンジフードを分解するとただの箱になりました。
こうすることによってしっかりとクリーニングできます。
私もレンジフード内を作業するのも楽ちんです!!
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は日進市で入居前クリーニングです。
K様ご利用頂きありがとうございました。
少し古く汚れもあり、網戸張替え、室内除菌作業もあったので日数は何日か頂いておりました。
本来であれば引き渡し日は今日だったのですが、お客様のご都合により来週に変更となりましたが、
作業は予定通り本日完成致しました。
予定通りやっておかないと、気が済まない性格でもあります。。。
image200420_0
キッチン:ピカピカになって映り込んでいますね~
image200420_1
浴室:浴槽が青く変色していましたがキレイに除去することができました!!
image200420_2
1F洗面台:ここも水垢が残ると冴えませんね。。。
image200420_3
2F洗面台:1Fに比べるとコンパクトな洗面台です!!
image200420_4
トイレ1F:トレイ清掃はもちろんのこと空間除菌もしましたよ!!
image200420_5
トイレ1F手洗い場:素材により間違った洗剤を使用するとシミになったりします。もちろんキレイになっています!!
image200420_6
トイレ2F:2階のトイレは少しシンプルなタイプです!!
image200420_7
フローリング:今回フローリングは拭き上げのみです。除菌効果のある洗剤で拭き上げでいます!!
image200420_8
カーペット:カーペット洗浄は本来予定に入っていましたが無くなったため、掃除機のみです。しかし室内を除菌してあるので安心です!!
image200420_9
窓:外すことが可能な窓は外して丸洗いします。丸洗いよりキレイになる方法はないと思います!!
image200420_10
網戸:網戸の劣化が激しくて少し触っただけでもピリっとなりました・・・
当店のスタッフは元網戸を張る作業を専門でやっていたのでお手の物です!!
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
Y様ご利用頂きありがとうございました。
シャープのおそうじ機能付きエアコン3台をクリーニングさせて頂きました。
型番はAY-C56SX、AY-C22EXが2台です。
昔のシャープはお掃除したゴミを室外へ排出する仕組みとなっていましたが、
現在はダストボックスを搭載していて、ゴミが溜まる仕組みとなっています。

おそうじ機能付きが何か知らずに購入してしまっている人が多いのには本当に驚きです。
まったくお手入れされずにダスドボックスから埃がオーバーフローしてしまい、大変なことになっているケースはよく見かけます。 内部のカビはノーマルエアコンと同じように発生します。
それは・・・おそうじ機能はフィルターのみを『なんちゃって清掃』で作業しているからです・・・
おそうじ機能付きエアコンだから安心なんてことはございませんので要注意です。


image200418_0
今日作業したシャープのおそうじ機能付きエアコン(AY-C22EX)です。
こちらは洗浄後の試運転中!!
正常動作を確認しています。
image200418_1
おそうじ機能付きエアコン(AY-C22EX)のドレンパンです。外さずに作業すると、この部分にカビが残ってしまうとカビの発生が早いです。(当然ですね・・・)
osouji_kawaii_midashi_52
image200418_3
おそうじ機能付きエアコン(AY-C22EX)、洗浄前のアルミフィンとシロッコファン(;´∀`)
埃とカビでやられています・・・
horizontal
after
image200418_2
おそうじ機能付きエアコン(AY-C22EX)、しっかりと洗浄することで本来の姿を取り戻しましたね!!
image200418_4
おそうじ機能付きエアコン(AY-C22EX)分解した部品。。。
こちらは今日一番キレイな状態のエアコンでしたが、
カビてますね。。。

image200418_5
おそうじ機能付きエアコン(AY-C22EX)を洗浄後の汚水です。墨汁を入れたわけではございません(;´∀`)
だいたい洗浄するとこれくらい汚れていますよ。。。

新型コロナウィルスの影響でどうしても、お問い合わせは減少傾向です。
お客様宅にお伺いする際には万全の体制で臨みます。
1日でも早い終息を祈るばかりです。

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ