ブログ

本日は名古屋市昭和区の歯医者さんで定期清掃です。

2か月周期で、床洗浄、ガラスクリーニング、トイレクリーニングを対応していましたが、
今月より除菌清掃が加わることになりました。

接触部分は普段はスタッフさんでなんとかカバーできるので、できれば手が届かない場所も。。。
手が届かない箇所は誰もできないと思われますが実はできるのです。

オゾン脱臭機(O3プレミアム工法)を使えば!!
酸化力は塩素の6倍もあり、オゾンは空気になるので残留洗剤による心配もありません。

除菌剤を噴霧する方法もありますが、噴霧する機械は、所詮は人の手による作業となるので、
除菌剤がかからなれば全然意味ないですからね。。。
噴霧する薬剤により同じ空間に人がいることが可能です。
オゾン脱臭機の場合は同じ空間に人がいることはできません。

こういった作業は前後に少し工夫することによって色々なことができます。
を駆使しながらお客様のご希望に沿って様々なご提案させて頂きます。

※新型コロナウィルスはエンベロームウィルスでアルコール等には効果があるので、
オゾン脱臭により死滅すると思われますが、バイオハザードの観点よりウィルスの入手は
できないため立証はされていません。

image200514_0
オゾン脱臭機を使ってオゾンします。
オゾン煙中は室内にいることはできませんが、
オゾンにより殺菌後はO3→O2に!!
つまり空気になります(*^-^*)
image200514_1
クリニックの入口で臭気を計測してみました。
床を洗浄後のオゾン脱臭前です。
そんなに気にならない程度ですけどね!!
image200514_2
オゾン脱臭後に再度計測してみました。
ついでに臭いも除去します!!
消臭がメインだと、他に何工程か必要となるので
除菌のついでにラッキーとお考え下さい。
image200514_3
床は専用の機械を使用して洗浄します。
ノンワックスのフロアなので洗浄のみで仕上げています。

image200514_4
キレイに見える床も汚水はこんな状態です・・・
image200514_5
診察室の床!!
途中で院長先生がお見えになり、すごく白くなってると
喜んで頂きました。
image200514_6
待合の床!!
汚れが分かりにくい床ですが、汚れています・・・
image200514_7
ガラスもピカピカになりました!!
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は2回戦です。

最初は7時開始で新聞屋さんの定期清掃です。
3か月周期の対応で、ガラスクリーニング、床ワックスを作業しました。

新聞屋さんは商売的にコロナに感染したら大変なので作業前に検温チェックがありました。
これから先、色々な仕組みがかわる予感がしますね。

床は3年以上剥離していませんが、まだまだ大丈夫そうです!!
施工方法と、剥離時から現在に至るまで選択したワックスが良かったからだと思います。
色々なワックスがあるので、探すのが大変です。。。


image200513_0
作業室(1)
床はPタイルです。
ワックスによっては黄変したり、ダメージによりガサガサになったりしていましたが、剥離後3年以上、洗浄ワックスだけでこの状態です!!
image200513_1
作業室(2)
床は長尺シートです。
この床は黒ずみやすいです。
さすがに黒ずんでいる箇所はありますが、
減膜しながら黒ずみを極力除去しています。
まだまだいけると思います!!
午後からは、名古屋市緑区でレンジフードとエアコンクリーニングです。
S様ご利用頂きありがとうございました。

レンジフードはスタッフIさんにお任せしました。
私は、エアコンクリーニング2台の担当です。

エアコンはパナソニックのおそうじ機能付きエアコンです。
CS-365CEX-W、CS-GX285Cの2台をクリーニングしました。

おそじ機能付きエアコンの多くの場合はエアコンと壁の右側にスペースが欲しいのですが、
CS-365CEX-Wは、左右どちらにもスペースが欲しいのです。。。
左が壁にピッタリで組み立て時に苦労しました。。。(;´∀`)

イレギュラーなケースをサクサク解決するほど若くないってことですね。。。


image200513_2
パナソニックのおそうじ機能付きエアコン CS-365CEX-Wです。
左側が壁にピッタリです。。。
分解しにくいと時間がかかります(-_-;)
image200513_3
パナソニックのおそうじ機能付きエアコン CS-365CEX-Wです。
分解して洗浄しましたが、右側からドレンホースがでていると、ドレンのビスが締めにくいです。。。
あとは、左側のタービンの収まりが悪くて苦労しました。。。
急に暑くなり、エアコンクリーニングのお問い合わせが急激に増えています。
まもなく5月の予約は終了致しますのでよろしくお願い致します

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は2回戦です。
最初の現場は名古屋市千種区の日焼けサロンで年2回対応している定期清掃です。
作業内容は、トイレ、シャワールーム、洗面ボール、ロッカー拭き上げ、床ワックスです。

定期的に当店で対応していることと、スタッフの方が日々清潔にされていることで店内は
とてもキレイな状態をキープしています!!

私は、日焼けサロンは一度も利用したことがないので、いまひとつピンときません。。。
正直少しダークなイメージかなという感覚ですが、案外そうではないみたいです!!
プロ野球選手も来店されるみたいですよ(*^-^*)


image200512_3
シャワールームは合計6か所あります。
同じ作業の繰り返しがキツイです・・・
image200512_5
トイレは和式です。
最初は居抜き状態のときに作業しています。
その時は大変でした。。。
image200512_4
洗面ボールはコーティングしています。
個人的にはコーティングはあまり好きではありません。
お手入れに、かなり気を遣うからです。。。
image200512_0
日焼けマシンのあるフロアの床です!!
ピカピカにしておきたいですね。
image200512_2
男子更衣室の床です。

image200512_1
女子更衣室の床です。
作業終了後に、受注済の物件の現場確認!!

その後、豊明市に移動してマンション共用部清掃です。
雑草がかなり生えてきたので除草剤をたっぷりと散布しておきました。
2か月くらいは楽できるはずです!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ