ブログ

本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区の学習塾で床洗浄ワックスです。

3か月周期で2教室を施工しています!! 床は、生徒さんが使用するパイプ椅子に引きずられて、耐久性の良いワックスを使用しても2カ月くらいで黒ずんできます。。。 従来だと全体のワックスを削り取ってワックスを塗布するのですが、残ったワックスの被膜を上手にコントロールしながら下地を作成すると滑らかな状態に仕上がります。その状態でワックスを塗布すると1層でも十分な光沢を得ることができます!! 2層塗ってあるのでバッチリ収まっています!! ただ黄変するワックスはダメですけど・・・(;^ω^)

キレイに仕上がりました

洗浄して下地を作ります。下地作りが大事です

施工前はパイプ椅子を引きずった跡で床が黒ずんでいます。。。(3か月経過です)

 

午後からは名古屋市昭和区の歯医者さんで床洗浄ワックス&ガラスクリーニングです。

昨日対応した歯医者さんと、院長先生が同じなのでそれぞれの休診日に合わせて連日で対応しています。午前中の現場とは違い室内はスリッパなので汚れは歯の型を取るセメント等が主な汚れとなります・・・ 洗浄方法は午前中と同じですがワックスは違う種類のワックスを使用しています。 不必要なビルドアップしないために1層で仕上げています。

明日は急遽病院に行くことになり、日中の作業はスタッフにお任せして、夜間作業から合流です!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

 

本日は名古屋市港区の歯医者さんで床洗浄ワックス、ガラスクリーニング、梁のホコリ除去、ソファクリーニングを作業しました。

年に2度対応しており、5月は床のみですが年末は色々と対応しています。総合施設の中にある店舗なのでガラスの外面は別の業者が作業しているため当店では内側のみ、診察台の間に脚立を立てて延長ポールを使いながら作業していきますが、作業スペースが狭くてなかなか大変です・・・ 前までいくつかのブラインドが壊れていて上げ下げできなく更に大変でしたが今回は良かったです!!(3枚目の写真はブラインドを上窓のみ閉めた状態です) 移動できない診察台のために床の作業も手作業が多くてこれまた大変・・・ 機械を使って作業するならある程度のスペースの中で作業した方が簡単なのです。狭くて備品の沢山ある店舗は時間がかかるし疲れます・・・ ワックスは耐久性重視でチョイスしています!! キレイになりましたね!!このワックスは耐久性もありますよ(^^)v

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区でフローリングのワックスです。

O様毎年ご利用頂きありがとうございました。もう10年以上対応しています!! 当店が対応する前はD社さんが何年か対応していました。一度剥離をしておきたいのですが、フローリングが若干反っている箇所と日焼けして傷んだ箇所があり、そこに剥離剤が耐えれないと予想しています。。。 個人的に剥離作業は好きですが値段も高く、お客様もそこまで望まれないので毎年洗浄ワックスで対応しています!!ワックスモップも色々と使いましたが、一般家庭では、おそうじ本舗の初期器材でもある、リスダンケミカルのワックスモップが一番塗りやすいと思います!!

昔は、フローリングといえばこれだったんですけどね・・・上品な光沢に仕上がっています♪

こういった道具で洗浄したり、ワックスを塗布したりします

洗浄後の床です。実は下地作りが一番大事なのです!!

午後からは名古屋市緑区でレンジフードクリーニングです。

K様ご利用頂きありがとうございました。20年以上お掃除することなく使用されていました。 外側にも油の塊りが付着しているのかと思いきや、塗装が浮かび上がっていました・・・ シロッコファンを外すのにも大苦戦です。最初のネジも潤滑油を軸に刺して渾身の力で回してやれやれと思ったら、シロッコファンが軸から外れません・・・ ペリカンペンチ(名前がわかりません)で引き抜きました!! これだけの汚れですが、塗装がベロベロになることも考慮して苛性ソーダをベースとしていない洗剤をメインで仕上げました。作業時間も2名で3時間・・・ 塗装さえしっかりとしていれば、蘇ったのに少し残念です・・・ 

【これ仕上げっていますが油ではなく塗装が浮いています・・・】

【最初はこんな感じでした・・・】

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ