ブログ
床ワックス(会社事務所)→エアコンクリーニング~名古屋市南区、緑区
本日は2回戦です。
午前中は名古屋市南区の会社事務所で定期清掃です。
毎月就業時間中に、ガラス・トイレ*2・床(バキューム→モップ拭きあげ)の作業をしており、3か月に1度会社がお休みの日に、ガラス・トイレ*2、床ワックスを施工しています。カギは朝、社員の方がお見えになり、終了時にお電話して施錠をお願いしています。 ひとり作業なことと、暑いことを考慮していつもよりも1時間多めにお伝えしました。時間に余裕がありバタバタすることなく終了しました。作業はいつもこうでなければ・・・!!
午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
S様ご利用頂きありがとうございました。おそうじ機能付きエアコン(パナソニック CS-EX280C-W)をクリーニングしました。9年間ご利用されていて、今まで業者でのクリーニングをされたことはないとのことです。。。試運転するとカビの臭いが凄かったです(^_^;) 分解していくと内部はカビカビで、とんでもないことになっていました(;´・ω・)
しっかりと洗浄することによりエアコンが生き返りました(*^^*) 風が気持ち良いです~
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
エアコンクリーニング~名古屋市南区、守山区
本日は2回戦です。
午前中は名古屋市南区でエアコンクリーニングです。
N様ご利用頂きありがとうございました。おそうじ機能付きエアコン2台を室内機、室外機をクリーニングしました。汚れ具合を確認しながらどこまで分解するかをお客様と相談して作業を進めていきます。
1台目のエアコンは、日立のRAS-JT36DEです。このエアコンは分解が大変です。暑さで集中力が切れないように作業しないとコネクタの刺し忘れなんてことにもなりかねませんから(;´・ω・) 刺し忘れるくらいの大量にコネクタを外してお掃除ロボットを外します。 コネクタの抜き差しよりもコードの取り回しがどうも好きになれません。。。 もっとすっきりできないのかなぁ~と思ってしまいます。室外機は蜘蛛の巣がギッシリでした・・・
2台目のエアコンは、日立のRAS-M22DE2です。おそうじ機能はすべてのエアコンが『なんちゃって機能』だと思います。それならばこのエアコンのようにスッキリとした設計ではダメなのかな?? 日立は新しくなる度に分解が複雑になっていきます。このエアコンが簡単なので助かります。 作業前に試運転していると水が飛んできました??? 汚れが原因だったり、ドレンホースの抜けが悪いことが原因だったり、熱交換器に問題があったりします。 洗浄しても直らないかも知れないことを了承して頂き作業しました。 作業後、水が飛んでこなくなったので汚れが原因だったと考えられます。エアコンはしっかりとメンテナンスしておかないと肝心な時に使えなくなると大変です。室外機は洗濯物の埃が大量に絡まっていました・・・
終了後、名古屋市守山区でエアコンクリーニングです。
以前に空室クリーニングで対応したことのある現場です。エアコンは内部洗浄は必要なし!!ということでしたのでパネル表面とフィルターのみ仕上げています。効きが悪く住民さんから元請けさんに入電があったそうです・・・(^_^;) 物件にエアコンがあれば、クリーニングしてから貸し出されたほうが良いと思います。エアコンクリーニングは当たり前になりつつありますからね・・・ 設置してあるエアコンは、おそうじ機能付きエアコンです。日立のRAS-VJ22Aです。エアコンに異常があるかどうかはメーカーさんが既に対応済とのことで、クリーニングすれば解決されると回答を頂いているようです。 こういった流れでクリーニングすると作業し易いし、余分な時間を費やさなくても良いので助かります。 洗浄して風量もUPしました。これで安心して使って頂けます。
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
床ワックス(動物病院)、エアコンクリーニング~名古屋市天白区、緑区
本日は2回戦です。
午前中は名古屋市天白区の動物病院で床洗浄ワックスです。
今日も猛暑で外は激熱ですが、エアコンの効いた部屋での作業は快適でした。修理に出したポリッシャーも戻ってきてまた元気に活躍しています。ただ今度は掃除機が壊れてしまいました。。。掃除機は取り回しが良いため新築以外は家庭用掃除機で対応しています。酷使するためか、だいたい2年位でダメになってしまいます(;´・ω・) さてさて作業ですが、バフ機を回せば光沢は復元すると思うのですが、隙間に入りこんだ動物の毛が舞い上がるのが心配で洗浄ワックスで仕上げています。 年2度の対応です。もうかれこれ5年近く対応していますが、剥離をすることなく維持できていると思います!!これは施工方法だけではなくスタッフの方が日頃キレイにされているおかげです(*^^*)
午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
Y様ご利用頂きありがとうございました。娘さんにはいつもご利用してもらっており、ご実家を紹介して頂きました。ありがたいことです。ノーマルエアコン2台をクリーニングしました。同じタイプで15年オーバーのエアコンです。ドレンパンの中を確認すると、固まってパリパリになったカビの塊りがたくさんへばりついていました(;´・ω・)(下の写真3枚目です) このまま洗浄するとドレンホースが詰まることがあるので要注意です!! しっかりと洗浄して正常運転することを確認して作業終了です。
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com