ブログ

本日は2回戦です。

午前中は名古屋市千種区の美容室で床のワックス作業です。

年2度対応しています。美容室の床材は化学床がほとんどなのですが、こちらはフローリングを使用しています。最初に対応したときからかなりの傷みもあり床に薬剤が染み込まないようにワックスでギリギリブロックしている感じです(^^; どのような床材にするかは、オシャレだから選ぶのではなく、どのようにご利用されるか?をしっかり考慮した上で床材が適しているか専門の方に相談された上でご判断することがとても大事だと思います。

午後からは名古屋市緑区で「お手伝いパック」2名対応です。

O様毎月のご利用ありがとうございます。水廻り(キッチンを除く)と部屋廻りを対応しています。物が多すぎて作業の妨げになります。お家をキレイな状態にするには室内をいかにスッキリさせるかがポイントとなります。必要な物は多々あると思いますが、捨てられるものは積極的に処分してしまう!! これができている方のお家はキレイになっています。何もなければ掃除機もササっと終了してしまいますから!! 捨てるのは、なかなか難しいですけどね。。。(;^ω^)

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。

H様ご利用頂きありがとうございました。おそうじ機能付きエアコン(日立 RAS-S40A2)をクリーニングしました。エアコンの効きが悪くメーカーさんに確認してもらったところ、内部の汚れが原因ということでご依頼頂きました。 試運転すると確かに風が出ていない箇所があります・・・ 物理的な故障の場合はメーカー対応になってしまいます。 今回のケースのように効きが悪くなるまで使用してしまうと故障なのか汚れなのかの判断がつかなくなってしまいますから、クリーニングは定期的の行ったうえで、効く効かないのご判断をされたほうが良いと思います。 なぜならメーカーさんは出張費が発生しますから、今回はメーカーさんの出張代、当店のクリーニング代と費用が発生していますからね・・・(;´・ω・)

午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。

T様ご利用頂きありがとうございました。おそうじ機能付きエアコンを予定していたのですが、ノーマルタイプのエアコンでした(^^; このエアコンは午前中に対応したエアコンよりも効きが悪いです・・・ シロッコファンをチェックするとすごいことになっていました(>_<) さすがにこの状態ではエアコンは効かないです・・・ 前回は他店で別の部屋のエアコンを3年程前にクリーニングされているそうです。 そのエアコンはリビングのエアコンなので少し心配です・・・ お客様は冷えなくなってからクリーニングされるとのことですが、冷えない状態では内部のカビは今回のように凄いことになっていますので要注意です・・・

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

 

本日は3回戦です。

午前中は海部郡蟹江町の工場で業務用エアコンクリーニングです。

天井から吊り下げてあるエアコンで、『天吊りタイプ』といいます。 フィルターを外して、外側のパネルを分解すると黒いススがバサっと落ちてきてあっという間に顔まで真っ黒になってしまいました(^_^;) そんなエアコンの汚れはハンパなく、8MPaの高圧洗浄機で100L以上の汚水を回収しました。通常の壁掛けタイプで使用している高圧洗浄機(3.5MPa)では歯が立たなく、エンドレスの作業になっていました・・・持っておいて良かったです!! 天吊りタイプのアルミフィンは下から見えない裏側が特に汚れています!! 洗剤を塗布後に黒い汚水が出てこなくなるまで、表と裏と交互に洗浄していきます。裏側は作業しにくいのですが入念に洗浄します!! 外した部品も真っ黒でしたが真っ白になりました!! 目詰まりがなくなったのでとても冷えるようになりました(^^)v

終了後、名古屋市中村区でマンション共用部清掃!!

終了後、豊明市でマンション共用部清掃!!

作業は大したことないのですが、移動距離があるので時間が取られてしまいます(^_^;)

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com

ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ