ブログ

本日は名古屋市緑区の会社事務所で床洗浄です。
鉄を扱う作業場が目の前にあり鉄粉による汚れが主となります。

現調にお伺いした際に試した箇所でOKと思ったポリッシャーに装着するパッドが、
別の場所で使うと少しパワー不足(;´∀`)
パッドを加工して作業しました。。。。
もう1種類持ってこれば良かった。。。

今後の使用状況をお伺いしてワックスはなしで洗浄のみで対応しました。
黒い床が真っ白になったので別の部屋に来たみたいです(*^-^*)

備品は従業員の方が移動してくれたので、こちらはひたすら作業に専念できます。
もう1人必要かどうかの現場だったので助かりました!!
osouji_kawaii_midashi_52
image210417_0-4
事務所の床が黒っぽくなっています・・・
horizontal
after
image210417_0-3
経過年数による痛みもありますが、とてもキレイになりました!!
osouji_kawaii_midashi_52
image210417_0-2
応接室でしょうか!?
ソファーの置いてあった場所にそって色が変わっています・・・
horizontal
after
image210417_0-1
黒ずみもなくなりましたね(^_^)v
2種類の洗剤と、洗浄機は床と階段用に3種類の機械を持ち込みました。
ポリッシャー、ウェットバキューム、送風機・・・・
コードが入り乱れるのでコードレス化したいのです(;^ω^)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は名古屋市南区で浴室の追い焚き配管洗浄(風呂釜洗浄)の作業です。
T様ご利用頂きありがとうございました。
何度かご実家のクリーニングにはお伺いしているので、初めてではないお客様です(*^-^*)

もう30年近く経過しています。元々は2口を1口に交換した形跡があります。
最近特に浴槽にゴミ(カス)がよくでるようになり対策として、
ジャバを何度か購入されてトライしてみたものの改善されないというお悩みでご依頼されました。

風呂釜洗浄を行う際の注意点があります。
・パッキンの劣化による黒いカスは永遠と出ることがあるため改善できません・・・
・水垢に関しては、高圧洗浄機を配管内に突っ込むという施工ではないので100%改善できないこともあります。
・薬剤を配管内に流し込んで除菌することが主な目的となります。(配管へのダメージはありません)

配管の中に潜む菌の代表例としては、レジオネラ属菌があります。この菌が原因でレジオネラ肺炎を発症することがあります・・・
なんだか怖いですね(;´∀`)

業者さんに風呂釜洗浄をしてもらって、よくある疑問は
「キレイになりました!!」
と言われても、確認するにも見えない場所なので判断ができません。(作業した人を信じるだけです。。。)

そこで登場するのが、ルミテスターという測定器です。
これでバイ菌の数を計測することができます。
見えない箇所の汚れが目に見えることで安心できますよね!!

通常の作業終了後、念のため再度お湯を入れて、追い焚きしてもカスがでないことは確認しました(*^-^*)
image210415_1-2
専用の薬剤2種類を投入して、ファインバブル発生機を使用して洗浄していきます。
ファインバブル????
非常に細かい泡で汚れを細部まで落とすことができ、殺菌効果もあります!!
image210415_1-1
ちょっと拡大してみると、汚れがわかりますね。。。
配管の中に潜む皮脂の汚れ等がでてきました(;´∀`)
image210415_1-4
洗浄後、ルミテスターを使って測定します。
おそうじ本舗での合格ラインは200以下なので、まずまずの結果です。

作業前の数値は・・・・かなりありましたとだけお話しておきます(;^ω^)
年数が経過しているから仕方ないですけどね・・・
image210415_1-3
浴室の壁の水垢も私としては気になるところではありましたが、今回はご希望されなかったので作業はしていません。
もちろん、押し売りもしませんのでご安心下さい。
今日はその後、私的な予定があるので現場はここだけですよ(^^♪

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
S様ご利用頂きありがとうございます。

お掃除機能付きエアコン3台をクリーニングしました。三菱電機 MSZ-ZXV407S と大きさ違いの2台です。
外した部品の受け取りに、ご主人がお手伝いしてくれました(*^-^*)
脚立の乗り降りが少なくなるのでかなり助かります!!
天気も良いので、部品を先に洗って外に置いておけば、ほぼ乾いています!!
晴れの日の作業は太陽もお手伝いしてくれるのでこれまた助かりますね\(^o^)/

3台すべてのエアコンの汚れを真後ろでご覧になられていたので、どの部屋がどの程度汚れていたのかが良くお分かりになたれたと思います。
使用頻度の少ない部屋の汚れはライトで、その逆に良く使うお部屋(リビング)はハードな汚れとなっていました。
仕上げにエアコン内部をオゾン殺菌しました。これは当店のオリジナルオプションでオススメです(^_-)-☆


image210414_0-1
MSZ-ZXV407S
エアコンを洗浄しても基盤の裏等、絶対に洗えない箇所がでてきます。
そんな箇所をオゾン発生機を使用して殺菌処理します。(O3プレミアム工法)
image210414_0-2
MSZ-ZXV407S
高圧洗浄機を使用してしっかりと洗浄しています。
少し凝った洗浄ガンを使用しているので細かい部分もしっかりと洗うことができます!!
image210414_0-3
MSZ-ZXV407S
洗った部品は並べて乾かしておきます。
組み上げる際、ダストボックスのローラーの部分だけが少し濡れていたのでブロアーで処理しました。
天気が悪いと拭きあげる手間があるので、晴天の作業は助かります。

エアコンクリーニングは雨天でも作業できます。
雨天だからとキャンセルしないで下さいね(;´∀`)


エアコンクリーニングのお問い合わせが増えてきました。
少人数で動いているので、そんなに現場数ができるわけではございません。
暑くなると1か月近くお待たせすることになることもありますので、ご予定ある方はお早目にお問合せ下さい。

お問い合わせの際に、メーカー、型番、エアコンと上左右の壁までの距離
こちらを事前に調べて頂ければ、スムーズにお話できます。

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ