ブログ

本日は2回戦です。
午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
K様リピート頂きありがとうございました。

シャープのお掃除機能付きエアコン AC-D63ATCをクリーニングしました。
前回は2年前にお伺いしております。汚れの程度から2年周期が丁度良いと思います。

ご家庭ごとにエアコンの汚れ方は同じではありません。
目安としては2年とお話していますが、毎年をご提案することもございます。
汚れ方を見てご判断していただければよいかと思います!!


image210413_0-5
シャープ AC-D63ATC
クリーニング後、正常運転を確認しました!!
ここで失敗すると再度分解します・・・(;´∀`)
image210413_0-6
シャープ AC-D63ATC
外した部品です!!
洗える部品は洗って、洗えない部品は拭き上げます。
この作業がロボ付きの場合、地味に時間がかかります・・・
パネル、ロボ、ドレンパン、フィルター、ダストボックス・・・
osouji_kawaii_midashi_52
image210413_0-1
シャープ AC-D63ATC
アルミフィンとシロッコファンです。
そんに汚れているように見えませんが、回収した汚水は黒いです。。。
まだ真っ黒ではないです!!
horizontal
after
image210413_0-7
シャープ AC-D63ATC
アルミフィンとシロッコファンです。
洗浄後は白っい汚れが取れていますね!!
汚れの正体はホコリとカビなんですよ。。。
午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
I様ご利用頂きありがとうございました。

ノーマルエアコンとお伺いしていましたが、お掃除機能付きエアコンでした。
三菱電機のMSZ-ZW711S-Tをクリーニングしました。

ご自宅を購入された際に売主様が置いていかれたエアコンで、その際にクリーニング済とのことです。
3年程前のことみたいなので、しっかりとクリーニングをしたのかは判断できません。
内部に汚れはガッツリでした・・・

image210413_0-2
三菱電機 MSZ-ZW711S-T
少し前のエアコンとなりますが、分解し易いです。
これならノーマルエアコンとの間違えでも対応できますが、あまりに複雑なタイプで後ろに現場がある場合は対応できなくなることもあります。。。

古くても、お掃除機能が付いている場合もあります
わからなければ型番をお伝え下さい。
こちらで調べます(^_^)v
osouji_kawaii_midashi_52
image210413_0-4
三菱電機 MSZ-ZW711S-T
ドレンパンをづらして上から覗いてみました。
ドレンパンの中にカビが眠っています。。。

この状態であれば、ドレンパンを外さないとカビが残ってしまいます。。。

horizontal
after
image210413_0-3
三菱電機 MSZ-ZW711S-T
専用の洗剤と、高圧洗浄機を使用して大量の水でクリーニングします。
状況次第では、ファンも外してクリーニングします!!
エアコンクリーニングのお問い合わせが増えてきました。
少人数で動いているので、そんなに現場数ができるわけではございません。
暑くなると1か月近くお待たせすることになることもありますので、ご予定ある方はお早目にお問合せ下さい。

お問い合わせの際に、メーカー、型番、エアコンと上左右の壁までの距離
こちらを事前に調べて頂ければ、スムーズにお話できます。

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は2回戦です。
午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
S様リピート頂きありがとうございました。

1月にご予約頂きました!!ご予定ある方は早めの予約が良いかと思います。
パナソニックのおそうじ機能付きエアコンCS-EX563C2をクリーニングしました。
写真がピンボケしていてアップできません(;^ω^)
10年位のご利用です・・・
エアコンは2年に1度くらいを目安にクリーニングが良いと思います。
10年では内部が汚れきってしまいます。。。

午後からは名古屋市緑区の会社事務所でエアコンクリーニングです。
先日はご自宅を対応させて頂いたお客様の会社です。

エアコンは15年位前のタイプで、その間ノーメンテ・・・・
ファンもすごいことになっていました。
会社のエアコンは、定期的に予算を組まれていない限り一般家庭に比べて利用される割合は低いと思います。
お勤めの方は、ご自宅にいる時間よりも会社にいる時間の方が長くエアコンも常時稼働することが多いので、しっかりとメンテナンスしておく方が良いと思いますよ!!


osouji_kawaii_midashi_52
image210412_1-2
ファンが埃とカビで覆われています。。。
風飛びも悪くなります(;^_^A
horizontal
after
image210412_1-1
専用の洗剤と機械で洗浄しました。
しっかりと洗浄することによりエアコン本来の形が見えましたね(^_^)v
ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は日進市で浴室、風呂釜洗浄(追い焚き配管洗浄)、トイレ*2、洗面所、照明をクリーニングしました。
Y様いつもご利用頂きありがとうございます。
先日は、おそうじ機能付きエアコン4台を作業をしまして、今回でご予定分の作業はすべて終了しました!!

浴室は白色ベースでないと、石鹸カスやら水垢の汚れが白く付着するのでとても目立ちます。。。

特に水垢の場合は付着することを防ぐのはとても大変です。
厳密に言えば、毎日必ず浴室を拭きあげておくこと!!
こんなことは、ほとんどの人はやらないと思います(あっ・・・私もやりませんよ。。。)

時間の経過とともに汚れが蓄積されていくので落とすのに時間がかかります。
濃い色の浴室の場合は、キレイになったと思っても乾燥すると白く浮かびあがってしまいます。
今日も何度か乾燥させながら仕上げています!!

少し大変ですが、時間に猶予がある限り妥協はしたくないし・・・
ちょっとだけ自己満足ってこともあります(;^ω^)

私が、浴室と風呂釜洗浄をやっている間に、
スタッフIさんが他の作業を終わらせてしまいました(;^_^A


image210408_0-1
浴室もピカピカになると気持ち良いですね!!
それは、、、
お客様も(*^-^*)
そして私も(^_-)-☆
image210408_0-5
風呂釜洗浄中!!
見えないバイ菌を専用の器材、薬剤を使用して退治します。
3種類の洗剤とファイバブル発生器により、より細かく配管内部を洗浄します。
osouji_kawaii_midashi_52
image210408_0-7
黒いカウンターは絶対に白っぽくなってしまいますね・・・
これをガリガリ削ると艶引けして元に戻らなくなります(;^ω^)
horizontal
after
image210408_0-2
クリーニングで傷は消えませんが(別工程で磨けば消えます)厄介な白いモワモワはなくなりました。
osouji_kawaii_midashi_52
image210408_0-6
小物入れ(名前が???)もあるあるの汚れです。
これも簡単には落ちません。。。
horizontal
after
image210408_0-3
こちらもキレイにすることができます。
osouji_kawaii_midashi_52
image210408_0-8
一番厄介なのが床です・・・
3回乾燥させて確認しています!!
濡れているの最終的な状態が確認できませんから(;^ω^)
horizontal
after
image210408_0-4
キレイになりましたね!!
水垢と石鹸カスがコラボしているので大変です。
通販で洗剤を買ってもキレイにならないと思います。
それは。。。。
洗剤3種類と道具も数種類使っていますから。。。
遠方に転勤されます。
とても良くして頂いたお客様なので、なんだかとても寂しいです。
何年後かに戻ってみえますが、ここ数年の自分の体調を考えると現役でいれるのか心配ですが・・・
「戻ったらお願いします!!」
と言われたら頑張って続けなければいけませんね(*^-^*)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ