ブログ

本日は名古屋市緑区で一般家庭の定期清掃とエアコンクリーニングです。
O様毎月ご利用頂きありがとうございます。
5年程前にクリーニングして以来ほぼ毎日稼働していたお掃除機能付きエアコン(CS-X408A2-W)を追加でご依頼いただきました!!


最初に浴室、洗面所、トイレ*2、各部屋廻りを2時間で仕上げます。
お約束なので、浴室のエプロン等 基本的に分解はしません。
年末は、別途分解まで作業しているので問題ないかと思います!!

エアコンは前述した通り伺うと必ず動いています。
外からみてもカビが吹き出していたので、かなりの汚れを予想していました、、、
分解してみると、、、ビンゴ(;´∀`)
汚れていますね。。。
外した部品はスタッフが丁寧に洗ってくれました(*^-^*)
完全に分解しているので、キレイになるから問題ないのですが、
メーカーさんが部品を10年位しか持っていなかったりするのでトラブルがあったときに対応できないかも知れないと言う条件付きでの作業となります。

重すぎるルーバーにトラブルが多すぎるシャープ2019年位より前のエアコン(交換部品はありません)は、通常分解までのクリーニングしか対応しません。。。
状況によってはお受けできないかも知れないですm(__)m
image220520_1-6
CS-X408A2-W

無事組立も終わり、試運転OK
お掃除機能の確認中!!

爽やかな風に変わりましたよ(*^-^*)
image220520_1-4
CS-X408A2-W

パナソニックに社名変更する前のナショナル製です。
部品交換が発生した際に在庫があるか微妙です。。。
ご理解頂いた上での作業となります!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220520_1-3
CS-X408A2-W

上→ドレンパン
下→送風ファン

カビカビで、かなりカビ臭いです。。。。
horizontal
after
image220520_1-5
CS-X408A2-W

上→ドレンパン
下→送風ファン

スタッフが丁寧に手洗いしてくれました!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220520_1-2
CS-X408A2-W

アルミフィンとボディ

ボディ手前は運転中に確認できます。
奥は送風ファンが付いている状態だとキレイになりません。
ボディは、こびり付いている場所があるので、ウエスでふき取ります!!
horizontal
after
image220520_1-1
CS-X408A2-W

アルミフィンとボディ

洗剤塗布後に全体を3.5Mpaの高圧洗浄機で思い切り洗って、それでも付着している汚れはウエスで仕上げました。
暑くなって、リピーター様からのエアコンクリーニングの予約が先行して入ってきますm(__)m
毎年ですが、新規の方は実際にエアコンを使用するようになるまでお問い合わせが少ないです。。。
その頃ですと、1か月近くお待ち頂くこともあるかと思いますので、
エアコンクリーニングのご予定ある方は早めの予約をお願い致します。

5/1~6/30のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,300円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。

O様リピート頂きありがとうございました。
ノーマルエアコン5台をクリーニングしました(エコ洗浄&
コロナが流行る前は毎年クリーニングしていましたが、3年間お休みしていました。。。
その間に2台のエアコンが入れ替わっていました。

入れ替わったエアコン2台が三菱の霧ヶ峰です!!
三菱は分解し易いのでラッキーと思いましたが、これがなかなか苦戦しました。。。
なんでこんな作りにしてしまったのかな。。。。
パネルが硬くて分解しにくいです(;^ω^)

エアコンの分解もだんだんと複雑になっていくので頭が痛いです(;´∀`)


image220519_1-4
MSZ-E2820-W

エコ洗浄&防カビコート(オールチタンACコート)で仕上げています!!
image220519_1-1
MSZ-E2820-W

キレイになったパーツ類!!
今回はドレンパンまで分解しています。
image220519_1-2
MSZ-E2820-W

外しにくかった、下側のパネル。。。
ここが外れないと前に進みません(;^ω^)
左右のL字のコーナーパネルを外さないと外れません。
L字のコーナーパネルの右はかなり硬い。。。。
image220519_1-3
MSZ-E2820-W

外してじっくり確認すると爪が色々な角度に、はめ込むようになっています。。。
暑くなって、リピーター様からのエアコンクリーニングの予約が先行して入ってきますm(__)m
毎年ですが、新規の方は実際にエアコンを使用するようになるまでお問い合わせが少ないです。。。
その頃ですと、1か月近くお待ち頂くこともあるかと思いますので、
エアコンクリーニングのご予定ある方は早めの予約をお願い致します。

5/1~6/30のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,300円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は名古屋市昭和区の歯医者さんで、ガラスと床(洗浄ワックス)をクリーニングしました。
年2回対応しています。

ポリッシャーという床を洗浄するための機械に、床の状態に合ったパッドを装着して洗います。
土足ではないので、そんなに汚れていないかと思ったのですが、いつもよりもワックスがかなり減っていました。
この状態なら少しガッツリと洗い込みたいので、最適なッドを選択してポリッシャーに装着して洗浄して下地を作りました。
その際に使用する洗剤も希釈倍率を含めてキレイにするためポイントになるのでこだわっています!!

先生も3名在籍されているようなので、ご多忙なのでしょうね(^_^.)
この状態なら年に3回で対応した方が、良いのかな?
次回作業に来たときの状態をみて、院長先生にご提案しようかと思います!!
image220518_0
床はバフ機を使ってドライでメンテナンスしたいのですが、移動できない備品がたくさんあって、機械が狭い場所に入らないため、洗浄ワックスでメンテナンスしています。

ワックスを塗るといずれは剥離しなければいけないので、手作業が多いと大変なんですよね、、、
暑くなって、リピーター様からのエアコンクリーニングの予約が先行して入ってきますm(__)m
毎年ですが、新規の方は実際にエアコンを使用するようになるまでお問い合わせが少ないです。。。
その頃ですと、1か月近くお待ち頂くこともあるかと思いますので、
エアコンクリーニングのご予定ある方は早めの予約をお願い致します。

5/1~6/30のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,300円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ