ブログ

本日は2回戦です。
スタッフは今日まで帰省していて、今週はワンマン作業が続きました!!

午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
S様ご利用頂きありがとうございました。

日立のおそうじ機能付きエアコン RAS-X40H2 をクリーニングしました。
私的には、汎用的なモデルの中で、日立の6枚羽のエアコンが一番時間がかかります。
しかしなぜか、今年はよく遭遇するんですよね。。。
1台クリーニングすると、思い切り疲れます(;´∀`)
今日も、1人で4時間30分の作業でした。。。
image220529_1-8
RAS-X40H2

試運転すると、パネルの嚙み合わせが悪く!?停止した際にパネルが完全に閉じませんでした、、、
試運転は大事です(;´∀`)
image220529_1-6
RAS-X40H2

ドレンパン、送風ファンも分解してあるので、見通しが良いです!!
見通しが良いということは、しっかりと綺麗にできるということなんですよね(^_^)v
見通しが悪いと確認できないってことですから。。。
osouji_kawaii_midashi_52
image220529_1-2
RAS-X40H2

送風ファンとドレンパン、、、
取付たまま洗うと汚れがかなり残ると思います。。。
horizontal
after
image220529_1-7
RAS-X40H2

外したパーツを外で洗いました。
キレイになりました!!
image220529_1-5
RAS-X40H2

送風ファンを外さないと、グレーのファンに汚れが残り、とっても目立つのです。。。
掃除屋さん泣かせ。。。
この色はやめてほしいです(;^_^A
午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。

N様リピート頂きありがとうございました。
日立のスタンダードエアコンをクリーニングしました。
2019年位からですかね???ドレンパンと一体型になってしまって完全分解できなくなっています。
日立のエアコンは分解クリーニングを前提に作られていないみたいなので、エアコンクリーニング業者としては頭が痛いです。。。
今日のエアコンはドレンパンが分離できるので中までキレイになります(*^-^*)
image220529_1-3
スタンダードエアコン

完全分解した場合は、アルミフィンは一次側、二次側と洗浄します!!スッキリしますからね!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220529_1-1
スタンダードエアコン

外した部品はお借りした浴室で洗います。
horizontal
after
image220529_1-4
スタンダードエアコン

キレイに洗って、ブロアで乾燥させてから設置します。
暑くなって、リピーター様からのエアコンクリーニングの予約が先行して入ってきますm(__)m
毎年ですが、新規の方は実際にエアコンを使用するようになるまでお問い合わせが少ないです。。。
その頃ですと、1か月近くお待ち頂くこともあるかと思いますので、
エアコンクリーニングのご予定ある方は早めの予約をお願い致します。

5/1~6/30のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,300円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は地元のガス屋さんからのご依頼でレンジフードと浴室をクリーニングしました。
ガス屋さんがリフォームされたお宅でアフターフォローの際にクリーニングのお話があると当店にお話しを頂きます。
金額もこちらの見積金額なので、下請け感覚がなく作業できるのでありがたいです!!

レンジフードは富士重工の2年くらい前の製品みたいです。
最新のものは分解が簡単かと思いきや分解したい部分が簡単に外れない。。。
パワーで外しました(;´∀`)


image220526_1-13
富士重工のレンジフードで2年くらい前の製品みたいです!!

image220526_1-11
毎年だとこの状態がキープできますよ!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220526_1-10
油がコッテリ。。。
horizontal
after
image220526_1-12
シロッコファンの周りにある黒色の板が前後で噛み合っていて簡単にはずれなかったので、上から押し込んでいるビスを緩めてパワーで外しました。
もう少しスムーズな外し方があると思いますが、、、
osouji_kawaii_midashi_52
image220526_1-8
整流版も油でコッテリです。。。
horizontal
after
image220526_1-9
キレイになりました。
フックも外して洗います!!
事前に写真を頂いているのですが、浴室はホーローの表面が剥がれているのかと思ったのですが、なんとステンレス浴槽とカウンターの部分に白のペンキが塗られていました(;^_^A
換気扇がカバーを外すと、腐食している部分がガサガサ落ちてきたので元請けさんに交換するようにお願いしておきました!!

image220526_1-7
どのような状態であっても、今できる最善の方法で仕上げます!!
image220526_1-2
換気扇は動いていますが、腐食しているので交換するようにススメました、、、
image220526_1-1
換気扇のカバーを外すと破片がバラバラ落ちてきました、、、
image220526_1-5
浴槽とカウンターがペンキで白く塗られていました(;´∀`)
image220526_1-4
ステンレス浴槽に塗ったペンキが剥がれてきています、、、
ホーローが痛んでいるかと思いました(;´∀`)
くなって、リピーター様からのエアコンクリーニングの予約が先行して入ってきますm(__)m
毎年ですが、新規の方は実際にエアコンを使用するようになるまでお問い合わせが少ないです。。。
その頃ですと、1か月近くお待ち頂くこともあるかと思いますので、
エアコンクリーニングのご予定ある方は早めの予約をお願い致します。

5/1~6/30のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,300円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は東郷町で浴室とキッチン(ガスコンロ)をクリーニングしました。
T様リピート頂きありがとうございました。

4月にエアコンクリーニングとレンジフードをご利用頂きその際にご注文頂きましたm(__)m
ガスコンロも時間がかかり、2時間も格闘・・・・
キッチンの作業の中でカリカリ削ったりと一番原始的な作業で面倒ですから(;´∀`)
と言っていながら肝心な写真を撮りわすれました。。。

浴室は、カビ&石鹸カス&水垢がコラボしているので、状況に合わせて洗剤を塗布していきます。
お客様が気にされるポイントは、ほとんどがカビ。。。
私たちが気にする汚れは実は水垢なんです。。。
カビを落とせばキレイになりますが、ピカピカにはならないです・・・
お客様に、
キレイになった!!ではなくてピカピカになった!!
と言ってもらえるよに作業しています(*^-^*)
カビだけの処理なら、次亜(市販ではカビキラーやキッチンハイター)を撒いておけば、
誰でもキレイになりますから(;´∀`)
image220525_1-7
浴室クリーニング

3時間半の作業でした。
キレイにするには、時間はかかるものです、、、
image220525_1-5
浴室クリーニング

ツルツルの壁に水垢が残るとザラザラして見えます。。。
image220525_1-6
浴室クリーニング

床も素材に応じた道具を使って仕上げます。
写真にはありませんが、エプロン、換気扇は外して洗っていますよ!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220525_1-2
浴室クリーニング

バスタブもキレイに見えますよね!!
horizontal
after
image220525_1-3
浴室クリーニング

水垢を除去するとこんな感じになります!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220525_1-1
浴室クリーニング

鏡の機能をしていません(;^_^A
horizontal
after
image220525_1-4
浴室クリーニング

掃除屋さんあるあるですが、
ダイヤモンドのパッドで磨くと細かい傷が入り、キレイになっても水垢が付着し易くなるんです。
そんな理由でダイヤモンドのパッドは使用していません・・・
くなって、リピーター様からのエアコンクリーニングの予約が先行して入ってきますm(__)m
毎年ですが、新規の方は実際にエアコンを使用するようになるまでお問い合わせが少ないです。。。
その頃ですと、1か月近くお待ち頂くこともあるかと思いますので、
エアコンクリーニングのご予定ある方は早めの予約をお願い致します。

5/1~6/30のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,300円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ