ブログ

本日は名古屋市緑区でレンジフードとエアコン4台をクリーニングしました。
S様リピート頂きありがとうございました。

エアコンはお掃除機能付きエアコン2台(日立 RAS-M25A、三菱 MSZ-L225-W)、
スタンダードエアコン2台をクリーニングしました。
仕上げはオゾン発生機で殺菌処理です。(当店オリジナルサービスです)
湿気が多いのでエアコンがカビ易く、毎年クリーニングしています。湿気の影響でネジも錆ている箇所があり
三菱 MSZ-L225-Wは送風ファンが、モーターと固着して外れませんでした。。。
無理やり引っこ抜いてベアリングを痛めると大変なので、分解はドレンパンまでのクリーニングとなりました。。。
image220617_1-2
三菱 MSZ-L225-W

送風ファンが外れないのでドレンパンまでの分解となりました。。。
日立 RAS-M25Aは、ファンまで外してのクリーニングです。
ファンまで外すと熱交換器の一次側、二次側と高圧洗浄できるので絶対にキレイになります!!
image220617_1-3
日立 RAS-M25A

エアコンはすべてオゾン発生機を使用した殺菌処理(O3プレミアム工法)です。
特許申請中の当店オリジナルサービスです!!
image220617_1-4
日立 RAS-M25A

送風ファンまで外して洗いました!!
image220617_1-1
日立 RAS-M25A

送風ファンまで外した本体です。
キレイに洗って、ブロアで乾燥させてから組み上げていきます!!
レンジフードはIさんにお任せしました!!
整流板を下すと大量の油が流れ落ちてきました。。。
メンテナンスのやり方がわかなくて、購入依頼ノーメンテです(;^ω^)
私が作業すると、道具等が油まるけになりますが全てがキレイに終わっていました。
さすが私と同じくたいのキャリアのベテランさん(^_-)-☆

作業後にメンテナンスのやり方をお伝えしておきましたよ!!
image220617_1-6
レンジフード

ベトベトだったレンジフードですが、何事もなかったかのように周りもキレイになっていました。
脚立もたたないくらい狭い場所だったのですが、さすがです
\(^o^)/
image220617_1-5
レンジフード

洗った部品に油は残っていません。
丁寧に仕上げてくれるから助かります!!
暑くなって、リピーター様からのエアコンクリーニングの予約が先行して入ってきますm(__)m
毎年ですが、新規の方は実際にエアコンを使用するようになるまでお問い合わせが少ないです。。。
その頃ですと、1か月近くお待ち頂くこともあるかと思いますので、
エアコンクリーニングのご予定ある方は早めの予約をお願い致します。

5/1~6/30のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,300円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は名古屋市緑区で窓(ガラス、サッシ、網戸)をクリーニングしました。
M様リピート頂きありがとうございます。
予約されたのは1か月ほど前で、梅雨に入ってしまい天気が心配でしたが雨が降らずに助かりました!!
先まで予定を組んでいるので、天気による日程変更がある場合はお断りしています。
台風や豪雨などは当然例外ですが。。。
窓は外すことができれば外して丸洗いしています。
今日はカビが凄かったので外して洗わないとスッキリしなかったですね!!
2Fでペアガラス&外はずしの窓は危険なので外しません。。。
昔は外していましたが、リスクを考えてやめました。。。
外した方が作業は早いのですけどね(^_-)-☆


image220616_0
窓を外して私が洗って、サッシはスタッフが担当!!
洗い終わった窓を順番にサッシに戻していきます!!
暑くなって、リピーター様からのエアコンクリーニングの予約が先行して入ってきますm(__)m
毎年ですが、新規の方は実際にエアコンを使用するようになるまでお問い合わせが少ないです。。。
その頃ですと、1か月近くお待ち頂くこともあるかと思いますので、
エアコンクリーニングのご予定ある方は早めの予約をお願い致します。

5/1~6/30のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,300円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
T様ご利用頂きありがとうございました。

お掃除機能付きエアコン(東芝 RAS-N632E9RX1)をクリーニングしました。
東芝製はあまり遭遇しないので、慣れていない人がやると少し大変みたいです。。。
前回クリーニングした業者さんは、ルーバーを外すのに大苦戦して更にそこから先の分解でもメーカーに電話したりしてパニックになっていたみたいです。。。
ルーバーは外し方に癖があって、外さないとパネルを外せないから最初でつまずくと少し気の毒です(;´∀`)
ただ残念なのは、お掃除ロボットは外して洗ってなかったみたいで。。。
適当に洗うと壊れてしまいますよ。。。
image220615_1-13
RAS-N632E9RX1

お客様と、お話しながら作業を進めていたら、組み上げた後の写真しか写してませんでした(;´∀`)
午後からは名古屋市緑区で浴室クリーニングです。
K様リピート頂きありがとうございました。

梅雨入りしてカビが気になる季節なので浴室のお問合わせも多いです!!
この時期はカビが繁殖するにはもってこいの季節なので、できれば予防しておきたいですね。
1年前にクリーニングしているので、水垢もサクサク落ちます。
水垢はお客様はあまり気にされないことが多いので自己満足のところが多いです(;^ω^)
ただし水垢が残った状態とでは仕上がりが全く違いますから!!
ピカピカになります☆彡


image220615_1-12
浴室クリーニング

水垢を落とした浴室はピカピカになります!!
キレイではなくて。。。
ピカピカにしたいんんですよね!!
image220615_1-11
浴室クリーニング

椅子もおまけで、ピカピカです!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220615_1-4
浴室クリーニング

浴槽の水垢!!
写真ではわかりにくいのですが、ザラザラしています。
horizontal
after
image220615_1-7
浴室クリーニング

浴槽がツルツルになりましたよ!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220615_1-1
浴室クリーニング

床にピンクカビが発生してます。
カビとは少し異なりロドトルラという酵母菌なんです。湿気があると繁殖し易いのでこの時期は要注意です!!

horizontal
after
image220615_1-6
浴室クリーニング

ピンクカビは塩素系の洗剤で落とすことができますが、他の汚れは別の洗剤を使いました!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220615_1-3
浴室クリーニング

アクリルの棚の汚れは、付着すると落ちなくなります。。。
horizontal
after
image220615_1-10
浴室クリーニング

傷は落とせませんが汚れはスッキリです!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220615_1-2
浴室クリーニング

蛇口周りは、だいたいこんな感じになってしまいます(;^ω^)
horizontal
after
image220615_1-9
浴室クリーニング

ピカっとさせることが基本です!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220615_1-5
浴室クリーニング

表示パネル。。。
水垢で曇っていますね(;^ω^)
horizontal
after
image220615_1-8
浴室クリーニング

地味な作業ですが表示パネルもスッキリです!!
暑くなって、リピーター様からのエアコンクリーニングの予約が先行して入ってきますm(__)m
毎年ですが、新規の方は実際にエアコンを使用するようになるまでお問い合わせが少ないです。。。
その頃ですと、1か月近くお待ち頂くこともあるかと思いますので、
エアコンクリーニングのご予定ある方は早めの予約をお願い致します。

5/1~6/30のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,300円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ