ブログ

本日は名古屋市熱田区で空室クリーニングです。
事前に大家さんと打合せして、エアコンクリーニングと1部を壁紙染色で対応しました!!
賃貸物件の現状回復は退去後に入居者さんからなかなか費用請求できないみたいで、大家さんも大変みたいです。。。。

特に気になる箇所には、あらかじめ付箋を貼ってもらっているので一通り手を入れますが確認できるのでありがたいです!!
エアコンは予算的に通常洗浄ですが、ドレンパンは外しています。外した方が簡単に洗えますからね。

image220515_1-1
エアコンクリーニング

ドレンパンの中はカビカビです!!
まだまだ使えると思いますよ。
壁紙染色は、焼けている部分を2面作業しました。
焼けていたり、擦れていたりすると洗浄ではキレイにならないですからね(;^ω^)
作業は、私よりもスタッフの方が上手みたいで。。。
一発でキレイに決めます!!
そんなわけで選手交代しました。。。

ガスコンロもスタッフが仕上げました!!
磨けばもっと周りもピカピカになりますが、予算もありますからね~

image220515_1-5
壁紙染色

上手に施工します。
研修で習ったやり方じゃないんですけど。。。。

osouji_kawaii_midashi_52
image220515_1-2
壁紙染色

家具を置いた跡です。
この汚れは洗浄では落ちません。。。
horizontal
after
image220515_1-4
壁紙染色

専用に塗料で塗ります。
クロスは年数が変わると同じものが無くなってしまうので、同じ柄のままで流用できます。
ただし絵柄がある場合は対応できません。
osouji_kawaii_midashi_52
image220515_1-3
キッチン(ガスコンロ)

焦げ付きを気にされていました。。。
horizontal
after
image220515_1-6
キッチン(ガスコンロ)

こんな感じで仕上げています!!
image220515_1-7
床はワックスで仕上げていません。
CFは床面がタフなので、何かこぼしても洗剤で拭いても問題ないですが、ワックスが塗ってあるとワックスが剥がれてしまい汚くなってしまうんですよね。
ワックスは空室クリーニングのお約束ですが、私は賛同しません。。。
暑くなって、リピーター様からのエアコンクリーニングの予約が先行して入ってきますm(__)m
毎年ですが、新規の方は実際にエアコンを使用するようになるまでお問い合わせが少ないです。。。
その頃ですと、1か月近くお待ち頂くこともあるかと思いますので、
エアコンクリーニングのご予定ある方は早めの予約をお願い致します。

5/1~6/30のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,300円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は東海市でエアコンクリーニングです。
M様いつもご利用頂きありがとうございます。

5月はエアコン、10月はワックス、12月は窓と水廻りで予定を組まれていますm(__)m

今日はエアコンクリーニングの日です!!
三菱のおそうじ機能付きエアコン2台をクリーニングしました。
MSZーEM6319E7S-Wと大きさ違いの同型です!!
三菱も基盤が前に来るようになってからは分解が少し面倒です。。。
最近のエアコンは機能が多すぎて右の基盤だけでは足りないから前に大きな基盤を搭載していることが多いです。
そんなに機能が必要かと思いますが、、、(;^_^A
できればシンプルにして頂きたいのが本音です・・・

洗浄後にオゾン発生機を使ってエアコン内部を殺菌しています。
除菌といった曖昧な表現ではなく殺菌処理です!!
処理後は残留洗剤も残らないので安心なんですよ(*^-^*)
image220514_1-3
MSZーEM6319E7S-W

オゾン発生機を使いエアコン内部を殺菌しています!!
除菌処理とか曖昧なものではなく殺菌処理となります。
image220514_1-1
MSZーEM6319E7S-W

ドレンパンと送風ファンは分解して手元で洗いました!!
暑くなって、リピーター様からのエアコンクリーニングの予約が先行して入ってきますm(__)m
毎年ですが、新規の方は実際にエアコンを使用するようになるまでお問い合わせが少ないです。。。
その頃ですと、1か月近くお待ち頂くこともあるかと思いますので、
エアコンクリーニングのご予定ある方は早めの予約をお願い致します。

5/1~6/30のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,300円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は名古屋市昭和区の歯医者さんで、2か月周期の定期清掃です。

作業内容は、床、ガラス、トイレ、院内除菌(オゾン燻蒸)
そして年に1度対応している石膏トラップです!!
たぶん掃除屋さんが中に入ると、どこを掃除するの???ってくらいキレイにされています。
院長先生のご希望もあり、常にピカピカにしておきたい!!
素晴らしいです(*^-^*)

汚れてからクリーニングするとキレイになったと、作業後を実感できます。
その場合は、汚れた状態をお客様にお見せしてしまうのですね。。。
いつもキレイにしていると、
「あそこのお店はいつもピカピカ!!」
そんなイメージになりますから、接客業の場合は抑えておきたえいポイントだと思います。
もちろん予算に応じて色々なご提案をさせて頂きますので、ご安心下さい。


image220512_1-1
石膏トラップ

清掃後の写真を撮りに行くと、スタッフが組み上げた後でした(;^_^A
image220512_1-2
石膏トラップ

歯医者さんの場合は、排水をそのまましてしまうと石膏で詰まってしまうので、このようなトラップで石膏が流れないようにします。
image220512_1-3
石膏トラップ

2種類設置されています。
image220512_1-4
床洗浄

専用に機械で洗浄します。
機械から洗剤を出しながら洗います。
image220512_1-5
院内除菌

オゾン燻蒸で空気中を含めて殺菌処理をします。
時間を計算した上で、部屋を区切って3回施工しています。
コロナウィルスも不活化できると立証されています!!
暑くなって、リピーター様からのエアコンクリーニングの予約が先行して入ってきますm(__)m
毎年ですが、新規の方は実際にエアコンを使用するようになるまでお問い合わせが少ないです。。。
その頃ですと、1か月近くお待ち頂くこともあるかと思いますので、
エアコンクリーニングのご予定ある方は早めの予約をお願い致します。

5/1~6/30のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,300円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ