ブログ

本日は2班で対応です。

スタッフNさんは名古屋市昭和区で一般家庭の定期清掃です。
コロナの影響で2か月ブランクとなりました。
ようやく復活です・・・・

そして私はワンマン作業で2回戦です。

午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
N様ご利用頂きありがとうございました。

パナソニックのノーマルエアコンを1台クリーニングしました。
パナソニックのこの辺りのエアコンは洗浄後に右側から原因不明の水漏れをするケースがあります。
今日もその対象機種だったので試運転は少し長めに行いました。

水漏れした場合はパナソニックで販売されている部品を設置して対策するのですが、
水漏れ前提に準備されている部品があること自体が、リコールとしか思えない・・・

とりあえず、水漏れなくて良かったです!!
image200609_0
この型番あたりは水漏れ要注意です!!
お客様には経緯をご説明してあります。。。
image200609_2
ドレンパンも外して水の通りを良くしておきます。
メーカー対応の際にドレンパンが汚れていると
「これ。クリーニングしたの?」
となってしまいますからね!!
osouji_kawaii_midashi_52
image200609_3
アルミフィン&シロッコファンにはカビがギッシリです・・・
horizontal
after
image200609_1
アルミフィン&シロッコファンのカビを撃退です!!
午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
U様ご利用頂きありがとうございました。

おそうじ機能付きエアコン(パナソニック CS-285CXR)とノーマルエアコンをクリーニングしました。
パナソニックのお掃除ロボットが基盤の前についているタイプは配線が多いのですが、慣れてしまったので
分解は10分くらいです!!

ただ組み上げるのが少し苦手。。。
外したロボを本体とドッキングする作業に時間がかかります(;´∀`)

え?この部品を外してない??
おそうじ本舗では外すことを前提に割増料金ですからね。全員外しています!!
お客様も、この辺りはしっかりとチェックしておいてほしい内容です。
image200609_5
CS-285CXRです。
ロボが外れた本体に・・・
image200609_4
CS-285CXR
外したロボを・・・
image200609_6
CS-285CXR
本体+ロボをドッキング!!
この作業が少しもたつきます(;´∀`)
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は3回戦です。

午前中は、
大府市でマンション共用部清掃!!
豊明市でマンション共用部清掃!!

除草剤を散布する際に空調服を稼働すると危険なので、
スイッチを切って作業していると暑い暑い。。。
梅雨で芽吹く雑草を対策するには我慢です(^-^;

午後からは、名古屋市緑区のクリニックと併設する建物でレクリエーションルームのエアコンをクリーニングしました。

1台はNEC製の昔のエアコンです!!
木目調のエアコンはたまにお目にかかることありますが、さすがに最近見なくなりました!!

メーカーも部品がないので万が一の場合は保証できかねることをご了承頂いた上での作業です。

無理なことをすると部品が破損しそうだし・・・
少し無理なことをしないと水漏れすると大変だし・・・
加減が難しいです(;^ω^)

最初にクリーニングして1時間の試運転も問題なかったので一安心です(^_^)v


image200608_0
NECの木目調のエアコンです!!
昔のNECのパソコンは中身はほとんど日本製!!
エアコンもそうだったのでしょうか??
image200608_8
NECのエアコン室外機です!!
この先見ることないかもしれないです。。。
osouji_kawaii_midashi_52
image200608_2
NEC製のエアコンです!!
分解はここまでです。
ドレンパンはドレンホースのゴムが劣化しているとガバガバになる可能性と、
ホースを差し込む口が折れると困るのでぶら下げました(;^ω^)

horizontal
after
image200608_1
NEC製のエアコンには、
ドレンホースに汚水が流れ込まないように
洗浄しました。ドレンホース内に高圧洗浄で水を通して
通水確認をして終了です!!
image200608_5
スタンダードエアコンです。
外した部品は丸洗いして気持ち良いですね!!
osouji_kawaii_midashi_52
image200608_6
パナソニックのスタンダードエアコンです。
うっすらと汚れているように見えますが、
結構汚れていました。。。
horizontal
after
image200608_4
パナソニックのスタンダードエアコンです。
洗浄後はピカピカになりましたね!!
image200608_7
右がNECのエアコンの汚水・・・
左がパナソニックのエアコンの汚水・・・

どちらも、汚れていました、、、
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は3回戦です。
最初に名古屋市熱田区で浴室・洗面所・キッチン・床(バキューム→水拭き)のクリーニングです。
K様いつもご利用頂きありがとうございました。

定期的にご利用されていることもあり、築10年とは思えないくらいピカピカを維持しています。

築1~2年と言っても不思議ではないくらいです!!
もちろんお客様の協力があって、このような状態が維持できるのです。


image200607_0
浴槽は小傷こそありますが、キレイな状態です!!
image200607_2
浴室の化粧台の部分です。
ピカピカですね!!
image200607_1
浴室のトレーの部分です。
白いモアモアした汚れもしっかりと落としています!!
その後、名古屋市緑区の美容室で床洗浄ワックスです。

お店の方は、光沢をご希望されています!!
耐久性が悪ければ宜しくないので、どちらも兼ね備えているワックスをチョイスしています。

エンボスで光沢がでにくい床ですが、ご覧のとおりピカピカです(^_^)v

image200607_4
床がピカピカになると気持ち良いですね!!
ワックスで維持するなら定期的な作業でなければ
あまり意味はありません、、、
image200607_3
ワックスを塗ってすぐに写真を撮ってピカピカです!!
これは当たり前なんです。。。
それは濡れた状態だから(-_-;)

しっかりと乾燥させた後の写真です!!
その後、名古屋市天白区の美容室で床ワックスです。

本来であれば明日対応する予定でしたが、本部からの連絡ミスで先週の月曜日と間違えてしまい、
先週を臨時休業としてしまったそうです(^-^;
もちろん明日は予約のお客様を入れていると思います。。。

上記のような理由もあり営業時間が終了してから作業しました。
お店が無休で営業されているので、この選択しかありません。

なにはともあれ、作業できて良かったです(*^-^*)
image200607_5
床にワックスを掛けるとダークな色が引き締まりますね!!
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ