ブログ

本日は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
I様ご利用頂きありがとうございました。

一条工務店で建てられた住宅です。
床暖房を設置すると床暖房と連動するエアコンがセットになるみたいです!?
室外機は共用なのでエアコンが故障した場合の買い替えの際にも長府の一択となると思います。
エアコンのコンセントを抜くと、リモコンはエラー表示されます・・・

仕組みを理解せずに、クリーニングしてエアコンで不具合が発生すると
床暖房も使えなくなることがあるので、お断りしている業者さんが多いみたいです。。。

試運転すると、あれ??こんなルーバーの動きだっけ???
お聞きすると以前に、不具合があり修理されたとか・・・
分解すると取り付け方が間違っていました。。。(;´∀`)

osouji_kawaii_midashi_52
image220928_1-1
長府 RAY-4037(E1)

試運転すると、ルーバーの2枚がクロスするように動きました。。。
horizontal
after
image220928_1-10
長府 RAY-4037(E1)

作業後は、ルーバー2枚の羽が平行に動きます。
これが正解です!!
床暖房のリモコンの状態を確認してから、エアコンのコンセントを抜きます。
暫くすると警告音が鳴り、リモコンにはエラーが表示されます。
作業後、エラー表示されていれば床暖房は動きません。。。
osouji_kawaii_midashi_52
image220928_1-3
長府 RAY-4037(E1)

エアコンのコンセント『E8』なるエラーが表示されました。
horizontal
after
image220928_1-9
長府 RAY-4037(E1)

エアコンを組み上げてコンセントを入れると正常な状態に戻りました。これで床暖房も動きます!!
このエアコンクリーニングする際には、ドレンパンを外さないと作業できません。
ドレンパンの下にはモータが付いていているので、そのまま洗うとモーターが動かなくなる可能性があります。
仮に動いても水が浸入してモーターの寿命が短くなりますよ・・・
image220928_1-8
長府 RAY-4037(E1)

ドレンパンの下にはモーターがあります。
他にも緑色の危険そうなコネクターがあります。
床暖房と関係しているのかはわかりませんが、他のエアコンでは見たことがないコネクターなので要注意です!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220928_1-4
長府 RAY-4037(E1)

ドレンパンはカビまるけ。。。
horizontal
after
image220928_1-7
長府 RAY-4037(E1)

丁寧に洗ってカビもなくなりました!!
image220928_1-6
長府 RAY-4037(E1)

今回はドレンパンまで分解しました。
ファンの外すときは、ファンを固定しているビスが電装の裏になるので、ドレンパンを外しただけではファンを外すことができないんですよね!!
image220928_1-5
長府 RAY-4037(E1)

もちろ外した部品類は丁寧に洗いますよ!!
今回は、以前書いたブログで作業実績を見てのご依頼でした。
ありがとうございましたm(__)m

エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
9/22~25日に名古屋市緑区で入居前クリーニングです。
O様ご利用頂きありがとうございました。

なるべく少人数で現場を回すようにしているため、大きな案件はお断りしていますが平屋ということで見積に伺うと
ものすごく大きい。。。
しかも親御さんが住まわれていた家ということもあり荷物も残っています。
エアコンも4台あったため、2名対応で4日間頂く条件でお受けしました!!

エアコンの下にとても高価なランプがあったり。。。
部屋全体に収納棚があったり。。。

予想通りハードな作業になりましたが、無事終了することができました。
日程にはゆとりも持たせてあるので、こちらもしっかりとチェックしてお渡ししているので問題ないと思います!!
大変喜んで頂きましたよ!!
image220925_1-3
スタッフが対応したキッチンのシンクを仕上げて写真を撮っていたら、
「蛇口周りがやってないよ~」
って・・・
蛇口を仕上げた写真がありませんので、この写真の蛇口には水垢が残っています(;´∀`)
image220925_1-4
エアコンの下には。
ガレ』のランプが・・・
100マン近くするのでは・・・
恐る恐る移動して作業しました(;^ω^)
image220925_1-5
エアコンもスッキリです!!
image220925_1-6
部屋一杯の収納棚は大変と予想していましたが、
やはり大変でした。。。
心が折れます(;^ω^)
image220925_1-1
靴箱も大きい。。。
image220925_1-7
仕切り板もたくさんです。。。
image220925_1-2
外して洗いました!!
エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は刈谷市で眼医者さんの定期清掃です。

ガラス、床、換気扇(17台)、エアコンフィルター(12台)、シンク(7カ所)、トイレ(3か所)、シャワールーム
とボリュームがあるので5名で対応しています。

作業はそれぞれお任せできるので安心しているのですが、
毎回応援で呼んでいる周りの仲間が忙しく,日程が合わなくて苦労しています・・・・
私はシンクを午前中に仕上げましたが、刈谷市は水垢がキツくてなかなか手ごわいです(;´∀`)
午前中で終わらせないと、床の作業に入れないので必死です・・・
床はベースワックスが効いているので全てバフで仕上げました!!
ワックスを塗るよりもピカピカになっているかも(^_^)v
ワックスを塗り重ねて、剥離となると大変、、、というか精密な備品があるので無理なんです。。。
image220921_1-5
床はバフ機を使用して光沢を復活させています。
はっきり言います!!
ピカピカです(^_^)v
osouji_kawaii_midashi_52
image220921_1-1
シンクの水垢半年ですが、けっこうしっかりと付着しています。。。
horizontal
after
image220921_1-2
7カ所もあるので、割り当てた作業時間でいかにキレイに仕上げるかが勝負です!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220921_1-3
手術準備室の大きなシンクが一番時間がかかります。
horizontal
after
image220921_1-4
手作業では終わらないので機械を使って作業しました!!
また半年後に予定します!!

エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ