ブログ

本日は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
M様リピート頂きありがとうございました。

今日までお休みの予定でしたが、リピートのお客様で明日外壁工事の足場が始めると伺ったので
作業の効率性を考えて本日伺いました。
富士通のスタンダードエアコン1台です。

エアコンクリーニングで何度も伺っていますが、クリーニングするエアコンは初めての作業です。
2004年製です・・・
古いので万が一の場合はメーカーの部品もありませんが、汚れています。
私的には多少のリスクを負ってでもキレイにしたいです。
どこまで攻めるか、、、難しい判断となりますがリスクは伴いますので、その旨をご説明しておいた方が良いと思います。
洗浄後、リモコンで運転するときは何度やってもドキドキ、、、
動いて一安心です\(^o^)/

休み明けで体の動きも鈍いと思いまして、今日はここだけで終了です!!

image220816_1-6
エアコンクリーニング(富士通)

組み上げてからの試運転は何度やってもドキドキします。
無事に動くと一安心です!!
image220816_1-4
エアコンクリーニング(富士通)

2004年製です。
古い年式なので、通常洗浄でお話していましたが、分解後の汚れをみて完全分解に切り替えました!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220816_1-1
エアコンクリーニング(富士通)

送風ファン、ドレンパン、、、
カビカビです。
通常洗浄ではキレイになりないです(;^_^A
horizontal
after
image220816_1-2
エアコンクリーニング(富士通)

外した部品は、丁寧に手洗いします。
外のお水か浴室をお借りしますm(__)m
osouji_kawaii_midashi_52
image220816_1-3
エアコンクリーニング(富士通)

残ったアルミフィンです。
養生して専用の洗剤を使い、高圧洗浄機で洗います!!
horizontal
after
image220816_1-5
エアコンクリーニング(富士通)

この状態で洗えば確実にキレイになります!!

7/1~8/31のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,000円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
U様ご利用頂きありがとうございました。

富士通のお掃除機能付きエアコン AS-M71G2-W、AS-R40C-W の2台をクリーニングしました。

リビングに設置されている、AS-M71G2-Wは試運転すると臭いが、、、
この時点でかなり汚れていると推測されます。
順番に分解していくと、最後には汚れの原因と思われる箇所までたどり着きました。
ここまで分解してあげれば、カビの嫌な臭いは改善されます。
ただし化粧品やタバコの臭いは改善されないことが多いです。
洗えない電装等に臭いが移っているためです。
組み上げて試運転すると動かない???
再度分解して組み上げても動かない(;´∀`)

よく見ると本体にリモコン受信スイッチがあり「切」になっていました(;^_^A

洗浄後は気持ちの良い風が出てきました。(かなり焦りました。。。)
image220812_1-7
富士通 AS-M71G2-W

試運転で本体にリモコン受信スイッチがあり「切」になっていました・・・(こんあスイッチ必要かな?)
お盆前でメーカーも休みになるので、動いて良かったです。
image220812_1-1
富士通 AS-M71G2-W

ドレンパンもかなり汚れています。
ここが臭いの原因です。
image220812_1-2
富士通 AS-M71G2-W

送風ファン こちらは装着した状態で洗うことは可能ですが外して洗った方がキレイになります。
image220812_1-5
富士通 AS-M71G2-W

仕上げた、ドレンパンと送風ファンです。
汚れ、臭いも改善されました!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220812_1-6
富士通 AS-M71G2-W

富士通の完全分解はこんな感じになります。
それにしても汚れています、、、
horizontal
after
image220812_1-4
富士通 AS-M71G2-W

アルミフィンだけ残った状態です。
ファンが付いていると、外側からの洗浄しかできませんが、内側からも洗います!!
もう1台はご主人の部屋のエアコンです。
富士通 AS-R40C-W です。
こちらは通常洗浄で洗っています。
臭いがなく、汚れがライトなら通常洗浄でも良いのですが、、、
設置状況によって完全分解できない場合がございます!!
image220812_1-3
富士通 AS-R40C-W

通常分解は、送風ファンやドレンパンは装着された状態での作業となります。(一般的なエアコンクリーニング)実際には、ここまでの分解となります。
7/1~8/31のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,000円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニング(室内機、室外機)です。
K様ご利用頂きありがとうございました。

2009年製の富士通スタンダードエアコンです。
10年以上経過しているエアコンは故障した際、メーカーに部品が欠品していることがあるのでクリーニング後の保証が対象外となります。
リスクのある完全分解もお断りしていますが、エアコンを使うと黒いカスがバラバラと。。。
汚れが凄くて普通に洗っていては何の解決にもならないので、
上記のことをご納得頂いた上での完全分解となりました(;^ω^)

あまりの汚れにお客様もビックリです!!
そしてキレイになったエアコンにもビックリです\(^o^)/
image2208011_1-12
エアコンクリーニング(富士通)

新品みたい!!
と喜んで頂けましたよ\(^o^)/
osouji_kawaii_midashi_52
image2208011_1-8
エアコンクリーニング(富士通)

アルミフィンが目詰まりして大変なことになっています。。。
horizontal
after
image2208011_1-11
エアコンクリーニング(富士通)

ガサっと外して洗います!!
アルミフィンの色が復活しました(^^)v

osouji_kawaii_midashi_52
image2208011_1-10
エアコンクリーニング(富士通)

送風ファンとドレンパン。。。
元の色がどうなっているのか不明ですね。。。
horizontal
after
image2208011_1-9
エアコンクリーニング(富士通)

綺麗になりました!!
午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
D様ご利用頂きありがとうございました。

パナソニックのお掃除機能付きエアコン(CS-X228CーW)をクリーニングしました。
アクティブクリーンフィルターなるものが搭載されています。
過剰な機能は本当に必要なのかといつも思います。。。
お掃除ロボットを外し際にも配線が沢山あって時間がかかります。。。
お子さんのお部屋でハウスダストにお困りみたいです。
一般的なエアコンクリーングで洗っても奥までキレイにならないです。
特にドレンパンのカビは外さないと落とすことができないです。
このエアコンは、1名作業の場合4~5時間頂いていますm(__)m


image2208011_1-6
パナソニック CS-X228CーW

試運転で無事に動くと本当に安心します。
この暑さの中、手戻り作業は心が折れます。。。
image2208011_1-3
パナソニック CS-X228CーW

基盤1 お掃除ロボットを外す際に関係するコネクタを抜いていきます!!
image2208011_1-1
パナソニック CS-X228CーW

基盤2 機能が豊富すぎるので基盤が1個では足りないみたいです。。。
osouji_kawaii_midashi_52
image2208011_1-2
パナソニック CS-X228CーW

送風ファン、ドレンパンも外して洗います!!
horizontal
after
image2208011_1-7
パナソニック CS-X228CーW

ドレンパンは是非とも洗っておきたい場所です!!
osouji_kawaii_midashi_52
image2208011_1-5
パナソニック CS-X228CーW

2年のご利用とのことですが、カビが点々としています。
これくらいの状態でのクリーニングをお薦めしています。
horizontal
after
image2208011_1-4
パナソニック CS-X228CーW

専用の洗剤と機械で洗ってスッキリしました。
ハウスダストによるアレルギーも改善されると良いです!!
7/1~8/31のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,000円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ