ブログ

本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区で浴室クリーニングです。
O様リピート頂きありがとうございました。

2年前にレンジフードを対応されていて、今回も換気扇とお聞きしていたのでレンジフードの準備をして伺うと脱衣場の換気扇でした。。。
風呂釜洗浄も予定していたのですが、こちらはなくなりましたがスタッフと2名で伺ったの浴室を2名で作業です。
TOTOのサザナ!! よく遭遇しますがサイズが大きい1.5坪タイプなので暑いから2名で丁度良いかな。
鏡もコーティングミラーなので、強い洗剤や研磨をうかつに施工すると取り返しのつかないことになるので注意です!!
浴室全体のパネルがツルツルなので水垢が落ちると映り込みでピカピカになって気持ち良いです(^^♪
浴室乾燥機も分解清掃!!
「わー新品みたい!!」
喜んで頂けましたよ(^_-)-☆
お客様のリアクションが大きいとやった感があります\(^o^)/
image220810_1-9
浴室クリーニング

仕上がった浴室はピカピカです!!
image220810_1-5
浴室クリーニング

壁に付着した水垢が光の反射を邪魔しているんです。
水垢がなくなるとピカピカになります!!
image220810_1-6
浴室クリーニング

鏡はコーティングミラーなので、強い酸やダイヤモンドパッドを使うと鏡がダメになります!!
こちらも独自の技法でピカピカに!!
image220810_1-7
浴室クリーニング

浴槽の淵に水垢が付着しやすく、固着していることが多いです。丁寧に汚れを取り除きました!!
image220810_1-3
浴室クリーニング

サザナはエプロン内に水が入り込まない構造になっていますが、エプロンと浴槽のかみ合わせ部分に汚れが付着するので外して洗います。
サザナのエプロンは外しにくいのですが、浴槽が大きいのでさらに外しにくいです、、、
image220810_1-1
浴室クリーニング

浴室乾燥機もキレイにしました!!
image220810_1-2
浴室クリーニング

色々と外していくと、こんな感じなります!!
image220810_1-4
浴室クリーニング

TOTOの浴室って個人的には好きです!!
鏡がコーティングミラーってところを除けば。。。
午後からは、豊明市でマンション共用部清掃です!!
外作業は暑すぎです、、、

お盆前の駆け込みで、予定が一気に埋まって毎日バタバタしています。。。。
7/1~8/31のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,000円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は名古屋市天白区でキッチン、レンジフード、ベランダをクリーニングしました。
H様ご利用頂きありがとうございました。

気温が39度の予報だったのでベランダは覚悟を決めて臨みました。。。
それにしても暑かったです。。。
マンションの掃き出し窓2カ所分のベランダなのでそこまで広くなし、高圧洗浄機をセットするのも面倒なので
ホース、ブラシ2種類、アルカリ洗剤で作業しました。
1時間弱の作業だったので、高圧洗浄機の準備を考えると同じくらいかな!!
ベランダの防水シートにはケルヒャーのテラスクリーナーが良い仕事をしてくれるんですけどね(^_-)-☆

image220803_1-1
ベランダクリーニング

築年数は30年以上です。
真っ黒だったので綺麗になりました!!
ベランダクリーニングと並行してキッチン、レンジフードはスタッフが対応しています。
私が合流した時には、レンジフードの中は空っぽでした(*^-^*)
賃貸物件ということもあり、シンクはそこまで大がかりな施工をせずに最低限の作業で終了しました!!
喜んで頂けて良かったです(^_-)-☆
image220803_1-2
レンジフード

分解すると中はガラーんとなります。
こうなると作業は簡単です!!
image220803_1-3
キッチンクリーニング

シンクとワークトップは水垢を落として終了!!
シンクの頑固な水垢はなかなか落ちないので、スッキリします。研磨すればさらに仕上がりよくなりますが賃貸物件なのでそこまでしなくても良いかと思いました。
7/1~8/31のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,000円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
S様ご利用頂きありがとうございました。

日立のお掃除機能付きエアコン RAS-X63J2 をクリーニングしました。
エアコンの効きが悪くなったので、メーカーに診てもらったら
「汚れているのでクリーニングをして下さい」
とのことです!!
そんなこともあり、室内機&室外機をクリーニングしました(^^)v

こちらのエアコンは2019年の最上位機種で、『ファンロボなるものが搭載されています。
内部にブラシを搭載していて、ファンの汚れを落としてくれる優れもの、、、だそうです(;´∀`)
もちろん、暮らしカメラなど多くの付属品を搭載しているのでお値段も高いです!!

日立の上位機種は分解が面倒です。
特にドレンパン~クロスフローファンの分解が簡単ではありません。。。
ファンロボ搭載しての結果、、、
かなり残念、、、
分解が面倒なだけの気がしますけど。。。

試運転時、冷えるけれどなんだか物足りない。。。
2日後にコンプレッサーを交換するみたいです???
その後のクリーニングが良いと思うのですが、その前にと言われたみたいです(;^_^A

image220802_1-5
RAS-X63J2

分解が大変なので、試運転で失敗すると蚊絶望感を味わいます。。。
そんなことがないように慎重に作業を進めます。。。
image220802_1-3
RAS-X63J2

色々と外した部品は、炎天下の中、、、
外で洗います。
すぐに乾くのですが暑すぎます、、、
osouji_kawaii_midashi_52
image220802_1-2
RAS-X63J2

本体側のアルミフィンとボディ部の汚れ!!
養生して洗います。
洗剤塗布→リンス→乾燥
horizontal
after
image220802_1-1
RAS-X63J2

アルミフィンは、一次側(裏面)と二次側(表面)と洗います。
送風ファンが付いた状態だと一次側から洗うことはできません!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220802_1-4
RAS-X63J2

ドレンパンと送風ファン。。。
この色の送風ファンは、外してしっかりと洗わないと汚れが残っているのがわかります。
この色はやめてほしいと思っている人は多いはずです(;^ω^)
horizontal
after
image220802_1-7
RAS-X63J2

綺麗に洗って天日干しです!!
色が変わりましたね(^_-)-☆
image220802_1-6
RAS-X63J2

室外機も洗える状態まで分解します。
炎天下の中の作業はキツイです、、、
7/1~8/31のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,000円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ