ブログ

9/1~3まで頂き名古屋市瑞穂区で在宅まるごとクリーニングです。
M様リピート頂きありがとうございました。
窓廻り、水廻り、建具、備品、壁紙、床・・・大掃除で考えられる箇所も網羅しています!!

お隣のご実家には、毎年伺っていますがこちらは16年前(2006年)に一度対応したのみです。
現在おひとりで住まわれていますが、入院されていて退院されるタイミングでクリーニングをご希望されました。
まずは日程を確保できて良かったです。

1日目 水廻り→2名
日目 窓周り→3名
3日目 建具関係→2名

応援で呼んでいたメンバーも皆さん忙しくて、人数を揃えられないのが現状です。。。
日程にゆとりがないと納得のいく仕上がりにならないので、お断りすることが多いです。。。
お客様に何日も頂いたり、何日も日程を確保するのは難しいですからね、、、

台風の影響による窓の作業日を悩みましたが、特に影響をうけることなく無事終了することができました。
ただ。。。暑かったです(;^_^A

image220903_1-9
窓クリーニング

ワンちゃんの毛が網戸に絡まって大変そうだったので、高圧洗浄機を準備して正解でした!!
image220903_1-10
窓クリーニング

通常のシャッターとプラスで室内にもうひとつシャッター(インナーシャッター)があります。これが何気に大変でした。。。
image220903_1-7
キッチンクリーニング

引き出しの中は荷物があるので、作業範囲は扉の外側までです。 電子レンジ、トースター、コーヒーメーカーは移動して下も拭きあげています!!
image220903_1-8
キッチンクリーニング

シンクは軽く磨いて水垢落としまで!!
通常はここまでが作業範囲となります。
image220903_1-6
浴室クリーニング

お手入れはしっかりされていますが、水垢は残っていますからね、そこを中心に入念に作業しました!!
image220903_1-5
浴室クリーニング

浴槽もピカピカですね!!
image220903_1-4
浴室クリーニング

壁の映り込みがキレイですね!!
水垢が残っていると反射しません、、、
image220903_1-1
SKクリーニング

SKがあって水垢がしっかりと付着していたので磨いておきました。SKの素材は固くて疲れます、、、
image220903_1-3
トイレクリーニング

トイレは2箇所です!!
見落としする場所もしっかりと綺麗にします。
image220903_1-2
洗面所クリーニング

ピカピカになると気持ちいいですよ!!

少し宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
昨日から2日頂き、名古屋市瑞穂区で外構高圧洗浄、窓、階段手摺、浴室をクリーニングしました。
S様リピート頂きありがとうございました。

昨日は外構高圧洗浄です!!
車20台くらい駐車できる豪邸です。作業範囲も当初予定していたよりも追加されたので高圧洗浄機2台を持ち込み
2名で18時までかかりました!!
雨が降ると滑るのでお困りでした。確かに作業中は滑ったのでお子さんが転倒すると大変ですからね。

osouji_kawaii_midashi_52
image220825_1-6
外構高圧洗浄

水に濡れると滑りやすくなります。
転倒したら大変です!!
horizontal
after
image220825_1-5
外構高圧洗浄

付着した苔を落とすと滑らなくなります!!
2日目は、窓、階段手摺、浴室をクリーニングしました。

4名で作業しました。窓はFIXの大きな窓があったりします。
手摺のパネルはお子さんの手の跡が沢山!!
購入した新兵器で女性スタッフは内側、外側を仕上げました。
前回作業した際には、外側に手が届かなかったので、道具は大事ですね。

天気が心配でしたが、作業中は大きく降られることなくラッキーでした。
こればかりはどうしようもないですから(;^_^A

image220825_1-1
ガラスクリーニング

大きなガラスが階段の吹き抜けに沿ってあります!!
image220825_1-2
階段手摺

パネルが透明のため、お子さんの手垢が目立ちました。
新兵器を準備したので女性スタッフが全て仕上げてくれました!!
浴室は私が担当しましたが、難関が強化ガラスの扉です。
洗剤で緩めて、ハンドポリッシャーで仕上げました。
洗剤、パッド、コンパウンド等、選択を間違えるとキズキズになったり変色したり。。。。
ダイヤモンドパッドなんて使ったら最後です(;^_^A
難易度高めの作業でしたが、スカッとキレイに仕上げることができました!!

image220825_1-4
浴室クリーニング

傷が入っていなければピカピカに仕上がります!!
image220825_1-3
浴室クリーニング

強化ガラスの扉です!!
名前のように強くないので要注意なんです。
7/1~8/31のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,000円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は名古屋市中区でレンジフード(換気扇)クリーニングです。
M様ご利用頂きありがとうございました。

一昨日、エアコン4台、トイレ、浴室乾燥機の作業を行っています。
ボリュームが少し大きかったため2日頂いていました。
レンジフードを追加で頂いたので丁度良かったです。

富士工業のAirPro(エアプロ)でよく遭遇します!!
表面は、しっかりとお手入れされていました。
整流板を下すと大量の油が流れてきました(;^_^A
購入時に説明がないと、お手入れのやり方も知らない方が多いですから。。。
作業後、ご希望であればお手入れ方法を詳しく説明させて頂きます!!

素材は洗剤に強そうですが、無駄に強い洗剤を使用してリスクを負うよりも、
極力弱い洗剤でキレイにすることを心がけています。
時間がかかってもダメージがない方がキレイに仕上がります!!
最近のレンジフードは洗剤焼けしてしまうものが多いので、洗剤は4種類くらい持ち込んで状態を見ながら作業していますよ!!

image220819_1-7
富士工業のAirPro(エアプロ)

分解後の清掃もやり易いのですが、センザー部分に少しトラップがあるので注意です。。。
image220819_1-4
富士工業のAirPro(エアプロ)

外した部品は丁寧に洗っていきます。
image220819_1-6
富士工業のAirPro(エアプロ)

スッキリしました!!
image220819_1-3
富士工業のAirPro(エアプロ)

シロッコファンもピカピカに!!
osouji_kawaii_midashi_52
image220819_1-1
富士工業のAirPro(エアプロ)

油受けをオーバーフローして整流版に流れ込んでいます。。。
horizontal
after
image220819_1-8
富士工業のAirPro(エアプロ)

油も除去できました。
右上の黒い部分がセンサーです。
この部品が故障すると動かなくなります。。。
osouji_kawaii_midashi_52
image220819_1-5
富士工業のAirPro(エアプロ)

整流板を外した中の状態です。
油が回り込んでいます(;^_^A
horizontal
after
image220819_1-2
富士工業のAirPro(エアプロ)

洗った部品を組み上げました。
生まれ変わりましたね\(^o^)/
2日間の作業!!無事終了しました。
色々調べて下さり、当店にたどり着いたみたいです。
感謝ですm(__)m

7/1~8/31のエアコンキャンペーンが始まりました。
ドレンパン+送風ファンの分解オプションが通常5,500円ですが3,000円の割引となります。
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容ですよ(*^-^*)
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
ご依頼は直接当店へお電話いただくか、本部にお電話する際には「鳴海店」指定でお電話下さいね!!
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
おそうじ本舗鳴海店の公式ページで口コミは確認してくださいね!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ