ブログ

本日は2回戦です。

午前中は大府市でマンション共用部清掃です。
予約されていた方が都合が悪くなり、いつ作業しようか迷っていた共用部清掃の1つを当て込むことができました。
年末は何も考えずに段取りを組んでいくと明るい時間に対応できなくなってしまいます・・・

午後からは名古屋市緑区でレンジフードクリーニングです。
M様ご利用頂きありがとうございました。

外せる部品は外して手元で洗います。
そうすれば作業する私も楽ちんですから(*^-^*)
ケーシング(通称カタツムリ)の中は油で一杯でした。。。
仕上がった本体の写真が・・・ありません(;´∀`)


image201205_0-1
洗った部品
外したフード!!
ケーシング(カタツムリ)!!
image201205_0-2
洗った部品
シロッコファン!!
弁!!
osouji_kawaii_midashi_52
image201205_0-4
ケーシングの中は油が大量です。。。
horizontal
after
image201205_0-3
スッキリしましたね!!
image201205_0-6
本体側 作業前です!!
しっかりと分解することにより、部品の裏側もキレイにすることができます!!
で・・・作業後がありません(;´∀`)
image201205_0-5
シロッコファン 作業前です!!
油で重たくなっています。。。
モーターに負荷がかかり寿命が短くなります・・・
年末ですね・・・
エアコン中心のメニューから、水廻り中心のメニューばかり作業しています。
非常にありがたいことに、年明けの段々と埋まってきました!!

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
本日は名古屋市瑞穂区で浴室、追い焚き配管(風呂釜洗浄)、キッチン、レンジフードをクリーニングしました。
A様リピート頂きありがとうございました。

エアコンクリーニングも予定していたのですが、年数経過していますがトータルで10回くらいしか使用していないみたいで内部を確認してクリーニング必要なしとさせて頂きました!!

浴室は新しい洗剤をゲットしたので、試してみたいこともあったのでエアコン作業時間分を色々とやってみました。
キッチンはスタッフのお任せできるので助かります(*^-^*)

浴室はタイルで、ほとんどの方が気にされるのは目地のカビ・・・
カビよりも頑固な汚れが、タイルに付着した水垢なのです(;´∀`)
強い洗剤で攻めるとタイル表面が荒れてしまって変色してしまうので、
洗剤や道具がキレイにできるか?どうか??のポイントとなる作業です!!

ただ少し時間がかかるのでお値段は少しお高くなります。。。
気になるようならお問い合わせくださいね(*^-^*)

image201130_0-1
浴室&追い焚き配管(風呂釜洗浄)
表面と目に見えない内部もキレイになり安心です!!
image201130_0-10
追い焚き配管洗浄中(風呂釜洗浄)!!

osouji_kawaii_midashi_52
image201130_0-5
タイルに付着した水垢・・・
光の反射が少なくなり曇った感じがします。
horizontal
after
image201130_0-2
タイルに付着した水垢が無くなるとピカっとなります。
osouji_kawaii_midashi_52
image201130_0-6
鏡の水垢も拭くだけでは落とすことができません。。。
一般的にはダイヤモンドのパットを使用しますが、実は細かい傷になり水垢が付着し易くなるのです。。。
強い洗剤は鏡をダメにしてしまうので、こちらもオススメできません。。

horizontal
after
image201130_0-3
ダイヤモンドパットは使わずに処理しています。
osouji_kawaii_midashi_52
image201130_0-7
水垢により表示が少し見にくいですね。。。
horizontal
after
image201130_0-4
水垢みなくなりスッキリです!!
osouji_kawaii_midashi_52
image201130_0-9
追い焚き配管
作業前のバイキンの数値を測定しています!!
トイレに床よりも汚れた状態でした・・・
horizontal
after
image201130_0-8
追い焚き配管
作業後の数値です。
水道水が10前後の数値となります(*^-^*)
キッチンはIさんにお任せで、組み上げる前に写真を撮ることができました。
いつもピカピカにしてくれるので助かります。
そして私のこだわりにも応じてくれるので感謝ですm(__)m
image201130_0-11
シンクは機械の音はしていなかったので、手で仕上げたみたいです。
拭きあげる前ですがキレイになっていますね(*^-^*)
image201130_0-12
レンジフードもスッキリです!!
image201130_0-13
ガラストップもピカピカ!!
奥に見えるのはレンジフードのスイッチです。
image201130_0-14
魚を焼く網
コゲコゲの写真を撮らなくちゃと怒られました(;^ω^)
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
本日は名古屋市緑区でエアコン2台、レンジフード、窓、床ワックスを作業しました。
M様毎年のご利用ありがとうございます。
年末は15年以上伺っています。

作業も多いので写真は床だけです(^◇^;)
洗浄→ワックス→バーニッシュ
お掃除が大好きなご主人もお風呂掃除^_^
ハードルの高い作業は、分解と組み立てをサポートです!!
換気扇の分解。
浴室扉を外して外まで運ぶ。
難しいですよね(笑)

来年の予約も頂きましたよ(*^-^*)
image201129_0-2
床の表面を洗浄する機械です!!
床は毎年作業しているのでワックスがゴテゴテにならないように注意しています!!
image201129_0-1
ワックスを硬化させる機械です!!
ワックスの塗布面を平たくして更に光沢がUp
1日かけて完全に硬化させる作業を一瞬で終了して、普通ようりもガッチリと硬化させることができます(*^-^*)
コロナの大変な時期ですが、毎日リピーターのお客様に助けられています。
年内は予約で全日埋まっております!!
年明けでも良ければお問い合わせ下さい。

この時期、空いている掃除屋さんはやめられた方が良いと思いますよ(;^ω^)

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長


ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ