ブログ

image201112_1-2
床もスッキリしました!!
image201112_1-3
専用の機械を使用して洗っていきます!!
image201112_1-1
オゾン脱臭機を使用して院内を隅々まで殺菌します。
こんなご時世なので、手の届かない菌も殺菌するので患者さんも安心できますね!!
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は2回戦です。

午前中は名古屋市南区の新聞屋さんで床ワックス、ガラスクリーニングです。
3か月周期で対応しています。

定期的にクリーニングすることにより美観を維持できます。
3年以上剥離していませんが、なんとか状態をキープしています!!
さすがにそろそろかな・・・


image201111_0-1
作業場(1)
この長尺シートが少し汚れが目立つようになってきました。
image201111_0-2
作業場(2)
こちらのPタイルはまだ綺麗な状態を維持しています。
午後からは、日進市で外構高圧洗浄です。
S様リピート頂きありがとうございました。

いつもお世話になっているお客様です!!

外壁塗装時にサービスで施工してもらった床面がスジスジにしてしまったのをなんとかして欲しいとご要望です(^◇^;)
何箇所か下地を飛ばすくらい洗い込んでしまっています…
さすがにそこはリカバリーできませんが、目立たなくなるようにしました。
高圧洗浄は、簡単にCMしていますが均一に綺麗に洗浄するのは簡単なようで難しいのです!!
osouji_kawaii_midashi_52
image201111_0-6
【駐車場】
スジスジです・・・
horizontal
after
image201111_0-3
【駐車場】
キレイになりましたね!!
osouji_kawaii_midashi_52
image201111_0-5
【階段】
スジスジです・・・
horizontal
after
【階段】
キレイになりましたね!!
image201111_0-7
簡単にCMしていますが均一に綺麗に洗浄するのは簡単なようで難しいのです!!
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区でレンジフードと壁面のクリーニングです。
O様リピート頂きありがとうございました。

先日業務用エアコンクリーニングでお伺いしました!!
午前中がご希望ということなので2日間に分散して対応させて頂きました。

アイランドタイプのキッチンに設置されているレンジフードです

通常のレンジフードですと脚立を1か所に置けば作業できますが、このタイプは両側から攻める必要があります。
さらに上側の幕板が重たい。。。

下に降ろす際に手荒に扱うとクロスや本体のレンジフードに傷をつかたりするので神経を使います。
今日は2名で伺ったので楽勝でした!!

素材もなんだかデリケートそうです!!
何も考えずに強い洗剤をぶつけると一気に変色すると思います。。。

洗剤焼けしにくい洗剤3種類、少し強めの洗剤1種類の合計4種類の洗剤を使用して仕上げました!!
洗剤の希釈や温度の微妙な「さじ加減」も仕上がりに大きく左右されるので奥が深いです(^^♪

作業後、ベストなお手入れ方法を、しっかりとお伝えしました(*^-^*)
image201106_0-1
分解する際に2名いるとやり易いです!!

ひとりで作業すると外したいネジまで手が届かない。。。
何度か経験済みです(;´∀`)

image201106_0-2
幕板をひとりで外すとこれも大変で、
無呼吸状態で下に降ろします。。。

今日は2名なので良かった(*^-^*)
image201106_0-3
外した部品はつけ置き可能な部品は光に反射させて
油玉が残っていないか確認しながら仕上げていきます!!
午後からは大府市でマンション共用部清掃です!!
コロナの影響で例年のようにこの時期はリピーターさんからの依頼が少なくて
空き時間で対応していた作業をメイン時間にシフトしています。

本部からの案件を対応するのも一案ですが、
手数料が30%とか40%・・・
みんなよくやるなぁ~と思います・・・
私なら、お休みにします(;^_^A

ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ