ブログ

本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区でエコアンクリーニングです。
K様ご利用頂きありがとうございました。

ノーマルエアコン1台をクリーニングしました。
暫くご利用されていなかったエアコンをこの先ご利用されると伺いましたので、
クリーニング後にオゾンを活用した殺菌処理を行いました!!
安心してお使い下さい(*^-^*)

image200801_0
エアコンを丸ごとオゾン殺菌!!
コロナウイルスにもう有効なのです。
午後からは名古屋市緑区で浴室クリーニングです。
K様ご利用頂きありがとうございました。

お付き合いのあるガス屋さんの得意先でカビにお困りとSOSのご連絡を頂き対応しました。
よりによって、こんな気温の高い日になるとは。。。
カビと換気扇内部を気にされていました!!

壁と天井のカビは実は簡単に落とすことができます。
お客様は高齢なので無理はいけませんけど・・・

作業後、浴室は明るくなりました!!

osouji_kawaii_midashi_52
image200801_1-2
目地のカビにお困りでした。。。
horizontal
after
image200801_1-4
キレイになりましたね!!
換気扇はカバーの塗装が剥げています。。。
osouji_kawaii_midashi_52
image200801_1-3
床がマダラになって汚れています。。。
horizontal
after
image200801_1
キレイになりましたね!!
image200801_1-5
浴槽は水垢を落としてあげるとピカピカになりました!!
image200801_1-1
暑かったです・・・・
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
H様リピート頂きありがとうございました。

ノーマルエアコン1台をクリーニングしました。

伺ったことのあるお宅です。
「前お願いしたお店がなくなってしまい電話が繋がらなくて・・・」
当店の事務所が移転していたこと、それが電話が繋がらなかった理由でした(;´∀`)
再びリクエスト頂いて良かったです(*^-^*)

通常クリーニングでオプションはオゾン殺菌です。
中途半端な除菌よりも効果的です!! 殺菌ですからね!!

image200731_0
エアコンクリーニング後にオゾン殺菌です。
O3プレミアム工法!!(オゾンマスター加盟店)

おそうじ本舗のサービスではございません。
午後からは春日井市のそろばん塾でエアコンクリーニングです。

お掃除機能付きエアコン2台をクリーニングしました。
2年周期で対応しています。
定期的なメンテナンスをされているので生徒さんも安心してご利用頂けますね!!

ダイキン ATR71PPE2-W
パナソニック CS-40TE2E3-W
久振りにダイキンを作業しました!!

image200731_4
CS-40TE2E3-W
パナソニックのエアコンばかり対応していたので
今回の写真はこちらだけ。。。
似たような写真となりますので(;´∀`)
image200731_1
ATR71PPE2-W
ゴツイ形をしています・・・
だんだんこのようにデカいのが主流になっていきますね。。。
image200731_2
ATR71PPE2-W
分解して内部もスッキリです!!
image200731_3
ATR71PPE2-W
洗い物担当のスタッフに渡し忘れました。。。
洗い物が少し多かったので自分で洗いました!!
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
本日は名古屋市緑区で浴室クリーニングです。
N様ご利用頂きありがとうございました。

今月の頭にエアコンクリーニングで対応させて頂いた際にご予約頂きました。
その際に状況を下見してあるので準備はバッチシです!!

浴室が青く変色してしまっています。

エコキュートをご利用されているそうです。
ヒートポンプ給湯器の場合は配管などで使用されている銅製品と水の接触時間が
長くなるため水に銅成分が多く含まれ、皮脂と反応して青く変色してしまいます。

作業しながら洗剤を塗布して様子を見ながらの作業です。
簡単に抜ける場合とそうでない場合があるので、無難な方法から攻めるのが常套手段です。

キレイになりましたネ!!
少しお疲れ気味なので今日はここで終了です!!
image200729_0
浴槽の上に載っている板はカウンター下の板です。
ビスがなかなか合わず、仰向けになって作業しました(;´∀`)
osouji_kawaii_midashi_52
image200729_2
青い汚れが、ガッツリ付着しています・・・
絶対に削ってはいけませんよ!!
horizontal
after
image200729_1
キレイに抜けたのですが、光の加減でしょうか!?
残っているように見えます・・・
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ