ブログ

本日は2回戦です。

午前中は名古屋市港区でエアコンクリーニングです。
K様リピート頂きありがうございます。

ダイキンのお掃除機能付きエアコン AN63VRP-Wをクリーニングしました。
エアコン、浴室、レンジフードを毎年定期的にご依頼頂いております。
来月は浴室、レンジフードで再度お伺いしますm(__)m

午後からは名古屋市天白区で浴室クリーニングです。
O様ご利用頂きありがとうございます。

黒ベースを選択して美観を維持しようとするとお手入れが大変ですね。
石鹸カスや水垢が白くなってしまい、市販の洗剤では落ちなくなってしまいます。。。 浴室の色は白ベースがオススメです!! 浴室はパナソニックで酸にあまり強く無い床です…
3時間半と時間はかかっていますよ^^;

別の加盟店の人は、2時間位で仕上げるみたいです。。。
お急ぎの方はそちらでお願いします。。。
私には無理です(^-^;
image231022_1-1
浴室クリーニング

組み上げてありますが、エプロン内もクリーニング済です!!
osouji_kawaii_midashi_52
image231022_1-4
浴室クリーニング

白い汚れが壁に貼りついてしまっています。
なかなか落とすのが難しいですよね!!
実はプロでも落とせない人が多いです、、、
horizontal
after
image231022_1-9
浴室クリーニング

本来の壁の色に戻りました!!
osouji_kawaii_midashi_52
image231022_1-6
浴室クリーニング

ここは水垢がギッシリ、、、
horizontal
after
image231022_1-8
浴室クリーニング

水垢もスッキリ
osouji_kawaii_midashi_52
image231022_1-3
浴室クリーニング

鏡のウロコ汚れ、、、
過去にお掃除屋さんをご依頼されて、ダイヤモンドパッドで磨いて付着した水垢は落ちないこともあります。ダイヤは細かい傷が入りますから。。。
horizontal
after
image231022_1-5
浴室クリーニング

今後のことを考えて基本ダイヤモンドパッドは使用しません。
osouji_kawaii_midashi_52
image231022_1-2
浴室クリーニング

白い床。。。
一番気にされていた箇所です。
普通の洗剤では落ちないと思います。
石鹸カス、水垢。。。
horizontal
after
image231022_1-7
浴室クリーニング

パナソニックの床は強い酸を使うと白ボケすることがあります。
少し難易度高めですが、洗剤の順序を決めて攻めれば落とすことはできます!!
エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容です。
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
本日は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
N様ご利用頂きありがとうございます。

スタンダードエアコン3台をクリーニングしました。
パナソニック2台、コロナ1台です!!
そのうちの1台のパナソニックですが、ドレンパンのビスを外すときに使用しているメガネレンチが
噛み合わない。。。
よく見てみてみると木ネジが打ち込んであってしかも突き抜けているし(-_-;)
別のネジをセットしようと思いましたが、ネジ山もつぶれているのでそのまま戻しました、、、
設置の際に紛失して代用させたと思いますが、別のネジはなかったのでしょうか。。。
osouji_kawaii_midashi_52
image231021_1-3
エアコンクリーニング

ワンちゃんもいるので、夏の間しっかりと使い込まれています。
horizontal
after
image231021_1-5
エアコンクリーニング

綺麗にしますので安心して下さい!!
osouji_kawaii_midashi_52
image231021_1-2
エアコンクリーニング

送風ファンとドレンパンです。
ドレンパンを外さないとカビの臭いが残ることもあります、、、
horizontal
after
image231021_1-4
エアコンクリーニング

外で手洗いです!!
今日は寒かったです、、、
image231021_1-1
エアコンクリーニング

パナソニックの1台です。
ドレンパンのビスにこんなにも長い木ネジが打ち込んでありました(;´∀`)
エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容です。
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
K様ご利用頂きありがとうございます。

パナソニックのお掃除機能付きエアコン CS-AX569C2をクリーニングしました。
分解はドレンパンまでです。
基盤ばアルミフィンの前に設置されていて、コネクタを数十本抜いて作業を進めていきます。
お客さまも真後ろで見学されていたのですが、驚かれていました。
写真は分解前の1枚しかなかったです(;´∀`)
image231020_1-1
CS-AX569C2

分解前のこんな写真が1枚しかありません(;´∀`)
午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
S様ご利用頂きありがとうございました。

日立のお掃除機能付きエアコン RAS-X56J2をクリーニングしました。
汚れもしかっかりなので完全分解(ドレンパン&送風ファンの分解)で対応しました!!
日立の上位機種の分解の難所はドレンパンが外しにくいことです、、、
通常洗浄(ドレンパン&送風ファンはつけたまま)で洗っても綺麗にならないとわかっていても
分解が難しいから知らんぷりしている掃除屋さんが多いです、、、
ちなみに大手D社さんもドレンパン、送風ファンは外しません。
osouji_kawaii_midashi_52
image231020_1-4
RAS-X56J2

分解した本体です。
思い切り汚れていました・・・
horizontal
after
image231020_1-5
RAS-X56J2

表側からの洗浄は当然ですが、ファンを外した場合はと裏側からも洗浄します!!
image231020_1-2
RAS-X56J2

外しにくかったドレンパンです。
体調が悪くなったそうで、、、
原因はエアコンのカビということも良くあります。
image231020_1-3
RAS-X56J2

送風ファンも洗浄時の誤魔化しのきかない色をしています。
image231020_1-6
RAS-X56J2

綺麗になった送風ファンとドレンパンです!!
エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容です。
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ