ブログ

本日は津島市で業務用エアコンと業務用レンジフードをクリーニングしました。 会社と併設した寮です。
会社と寮を合わせて、
壁掛けエアコン20台位、業務用エアコン10台、業務用レンジフードを年1度の定期で伺っています。
業務に支障にないような工程で何日かで作業します。
壁掛けエアコンの投稿が多いのですが、天井に埋め込まれているエアコンや吊り下げられているエアコンも クリーニングしています!!

image231007_1-5
業務用エアコンクリーニング

電装関係など、水に濡れると困る部品は外していきます。
全部外すとこんな感じになります!!
この状態で水が飛び散らないように養生してから洗浄します!!
image231007_1-4
業務用エアコンクリーニング

分解は、慣れているからと過信しないように慎重に進めていきます。
image231007_1-3
業務用エアコンクリーニング

ドレンポンプという部品です。
ここにヘドロが溜まって詰まってしまうとエアコンがエラーで停止することも、、、
綺麗にしておきたいポイントのひとつです!!
osouji_kawaii_midashi_52
image231007_1-1
業務用レンジフード

昨年も対応していますが、1年で汚れてしまいます、、、
horizontal
after
image231007_1-2
業務用レンジフード

油のギトギトを取り除くことは当然ですが、プロのクリーニングはステンレスをピカピカに仕上げます。
エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容です。
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
本日は2回戦です。

午前中は名古屋市緑区で浴室とノーマルエアコン2台をクリーニングしました。 O様いつもご利用頂きありがとうございます。
浴室の壁面には、クルクルと回したような磨き傷が(写真4枚目)、、、 水垢や石鹸カスでブロックされていて綺麗になったら出現します^^; 事前にしっかりとチェックしておかないと、後から冷や汗が流れることもあります。 ちなみにこちらの傷は5年程前に作業時に発見しています。
ピッカピカになると目立ちます(^◇^;)
日頃のお手入れの際には、傷になるような固いものは使わないようにして下さいm(__)m
image231006_1-1
浴室クリーニング

パネルに付着した水垢、なかなか頑固でした、、、
時間はかかりますが、ピカピカになります!!
image231006_1-4
浴室クリーニング

浴槽は水垢を落とすとツルツルになります!!
image231006_1-3
浴室クリーニング

カウンターの白っぽくなっいる箇所は傷です。
水垢かと思い何度も確認してしまいます。。。
image231006_1-2
浴室クリーニング

わかりにくいのですが、パネルには回し傷があります。
工場からの出荷時の場合もありますが、事前にチェックしておかいとトラブルになることも、、、
午後からは、名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
M様ご利用頂きありがとうございました。

午前、午後 どちらのエアコンも通常洗浄で仕上げています。
午前中は15年オーバーの東芝製でこちらは日立のドレンパン一体型です。
できれば完全分解をしたいのですが、一体型の完全分解は少しお高いのでお客様の意見を優先します。

毎年恒例で年末の予約がすでにパンク状態です・・・

エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容です。
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
本日は2回戦です。

午前中は名古屋市熱田区の美容室で床洗浄ワックスです。
3カ月周期で定期的にお伺いしています。

汚れてきたので張替えを検討されてから10年以上!!
美観はなんとかキープしていますが、もともとの下地が凸凹しているので作業しにくいです。

ワックスモップが入りにくいのでワックスが塗りにくいです。 モップが古かったり、毛の短いタイプでは歯が立たないと思います・・・ 道具はいつも同じではなく、現場に合ったものを使用しないとダメなんです!!
image231002_1-2
床洗浄ワックス

これ、完全に乾いた状態です!!
剥離してメンテナンスしていましたが、床の下地の状態が悪いので建設会社さんから、剥離はしないように言われたみたいなのでワックスは以前使っていたものとは違うものでメンテなんすしています。理由は色々ありますが現場に合ったものが良いと思います(*^-^*)
午後からは名古屋市緑区でレンジフードと各部屋の照明器具をクリーニングしました。
S様リピート頂きありがとうございます。

昨年から毎年のリピートになりそうなお客様ですm(__)m
脚が悪く、高所の場所が作業できないためご依頼されています。
ちょっとした作業でも、椅子などを使って作業するのは危険です。
脚立などしっかりしたものを使わずに転倒されて怪我をされてご依頼される方、、、多いです、、、
ご自分で作業される場合は安全な足場を作って下さい。
危険かなと思ったら、私までお電話下さいね!!
image231002_1-1
レンジフードクリーニング

毎年作業することにより、油でギトギトのシロッコファンも変色することなく綺麗になります!!
まれに黒色に塗装してあるファンは例外ですけど(;´∀`)
エアコンクリーニングの宣伝です!!
年間を通してエアコンクリーニングはお問い合わせが多いです!!
世間でエアコンクリーニングと呼ばれているものはドレンパンは外さない業者さんがほとんどです。。。
しかしドレンパン中にはカビが一番発生し易くて、外さないと洗いきることは不可能なんです。洗浄したのにカビ臭い場合はドレンパンが一番怪しいのです(;^_^A
送風ファンも外すとボディ裏側に付着したカビを拭きあげることができます。
カビを残さないためには重要なポイントです!!
お時間を少し頂く作業となりますが、ご納得して頂ける内容です。
SnapCrab_NoName_2022-5-1_17-10-12_No-00
それでないと対応できませんから(;´∀`)

ハウスクリーニングはどこでやっても同じでしょうか?
作業する人によって仕上がりは大きく左右されますよ(^_-)-☆

おそうじ本舗のサイトで口コミがないのは、自店で集客しているのが原因です。
自店で集客したお客様の口コミはUPされていませんのでご理解下さい。
ハウスクリーニングのお問い合わせはこちら
ページトップ