愛知県名古屋市緑区池上台のハウスクリーニングならおそうじ本舗鳴海店にお任せ下さい。
鳴海店
ホーム
HOME
ハウスクリーニング
HOUSE CLEANING
オフィスクリーニング
OFFICE CLEANING
お客様の声
VOICE
ご注文の流れ
FLOW
ブログ
BLOG
店舗案内
SHOP INFORMATION
ホーム
> ブログ
ブログ
床剥離ワックス(学習塾)、床置きエアコンクリーニング~名古屋市緑区
2020.7.15
本日は2回戦です。
午前中は名古屋市緑区の学習塾で2教室を床剥離洗浄ワックスです。
昔からのやり方は、剥離剤を撒いて硬いブラシで古いワックスをカキとっていく・・・
時代は令和になりました。。。
硬いブラシを使わずに剥離することができるようになりました。
床に傷が付きません!!
剥離させた汚水はドロドロで使用した道具がネチャネチャになることからも解放!!
ストレスなく作業できるので疲れません(^^♪
現場に合ったワックスを選ぶことによって素晴らしい作品ができ上がります(*^-^*)
教室1
少し汚れを巻き込み始めた床ですが、
キレイになりました!!
教室2
隣の部屋です!!
キレイに仕上がっていますね(^_^)v
剥離剤を撒いて放置中です!!
ワックスに反応させています。
剥離洗浄中です!!
白いのが古いワックスです。
汚水を回収後に
リンス洗浄もしています!!
機械が入らない隅は手作業です。
さらに細かい箇所は別の道具を使います!!
午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニングです。
K様ご利用頂きありがとうございました。
いつもお世話になっているお客様のご実家になります。
経営されている会社、ご実家も対応させて頂きありがたい限りです。
エアコンは床置きタイプのエアコンです。
脚立はいりませんが、ウェットバキュームをも持ち込むので荷物が多いかな。。。
めったに対応しないエアコンでお客様がずっと後ろでご覧になられていたので、写真を撮ることもなく
作業に集中していました。最後に組み上げて、、、しまった忘れた、、、です(;´∀`)
床置きタイプのエアコンです。
年間に3台程度作業しています!!
あまりやっていないと手順をすぐに忘れるんですよね、、、
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com/
一般家庭の定期清掃、エアコンクリーニング、レンジフードクリーニング~名古屋市緑区
2020.7.13
本日は2回戦です。
午前中は名古屋市緑区で一般家庭の定期清掃です。
H様いつもご利用頂きありがとうございます。
毎月対応していましたが、新型コロナウィルスの影響で4月からお休みしていました。。。
ようやく今月から再開です!!
3時間で2名対応!!
昔あった時間制のメニューですが、今はありません。。。
内容がボンヤリしていたので、なくして正解かと思います。
通常メニュー以外でもお困りごとがあれば、対応できればお受けしますよ!!
午後からは名古屋市緑区でエアコンクリーニング、レンジフードクリーニングです。
S様ご利用頂きありがとうございました。
エアコンはノーマルエアコン1台です。雨は凄く降っていたのでパーツ洗いが大変でした。。。
エアコン洗浄後はオゾン殺菌です!!
エアコン1台丸ごと殺菌しますよ(^_^)v
レンジードはサンウェーブのレンジフードです。
このレンジフードは苦手で・・・
というか、上手にやれる人がいるのだろうかという仕様になっています。
部品が細かく分解できるのは良いのですが、肝心の部分が外れません。。。
そして中に油が溜まっていて手が入らない。。。
外へ持ち出して、スポンジやブラシを突っ込んだりホースを直噴で打ち込んだり苦労しました。。。
分解できればもう少しスムーズにできるのになぁ~(;´∀`)
レンジフードを見た瞬間!!
スタッフがこれは大変なやつだと。。。
女性スタッフですが、ひとりで全て分解しますよ!!
あれこれ外れるのは良いのですが。。。
この部品が洗いにくいです。
隙間に油が入り込むのですが、部品が外れません。。。
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com/
床ワックス(新聞屋さん)、レンジフードクリーニング、共用部清掃~名古屋市緑区、天白区、豊明市
2020.7.12
本日は3回戦です。
午前中は名古屋市緑区の新聞屋さんで床ワックスです
。
半年に1度対応しています!!
ついこの前始まったような感覚でいますが、もう10年以上対応しています。。。
一度剥離したいのですが、店長さんがなかなか首を縦に振ってくれませんのであきらめています。
とりあえず既存のワックスを減膜させながら維持しています!!
ピカピカになって気持ち良いですが、10年経過しているので所々黒ずんでいる箇所があります・・・
作業は2部屋あります。
こちらは別の部屋!!
機械を使って洗浄していきます。
ガリガリ削ると下地が悪くなるので、
平坦な下地にしあげます!!
洗浄後の床です!!
下地が大事なんです。
この状態からワックスを塗布します。
午後からは名古屋市天白区でレンジフードクリーニングです。
K様リピート頂きありがとうございました。
5月にエアコンをご利用頂きその際にご予約頂きました。
約5年間利用されているそうです!!
見た目は軽い汚れに見えますが、軽そうな油が固着していて少し塗装も浮いたような感じになっています。
こういったときに、洗剤を間違えると剥げ剥げになってしまうので要注意です。。。
ポイントは、いかに細かく分解して作業できるか!!
そして強い洗剤が良いわけではありません。
ちなみに、今日は3種類の洗剤を使用しましたが、いずれの洗剤にも水酸化ナトリウムは含まれておりません。
キレイに仕上げるには洗剤選びもとても大事です。
バラバラ分解した後の本体です。
弁の部分だけ装着しています。
シロッコファンも洗剤焼けもなく、ピカピカになりました。
ケーシングもキレイに仕上がっています!!
こちらもろもろの部品類!!
その後、豊明市でマンション共用部清掃です。
特にこちらは問題なしです!!
ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗鳴海店 店長
https://osouji-nagoya-city.com
< 前へ
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
次へ >
ブログ内検索
2025.04.19
エアコンクリーニング、風呂釜洗浄(追い焚き配管除菌清掃)~大府市、名古屋市緑区
2025.04.18
エアコンクリーニング(MSZ-ZW368-W)~名古屋市緑区
2025.04.16
業務用エアコンクリーニング(眼医者さん)~刈谷市
店舗案内
料金一覧
注文の流れ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ